何かの重大な問題が起きた後に、「全て私の責任です」とのフレーズが使われる場合があります。
これは責任を認める表現ですので、慎重に使うべき表現です。
どんなふうに使っていくべきかなどをご紹介します。
「全て私の責任です」とは?
起こった失敗や良くない出来事は、どれもこれもひっくるめて自分に責任があることを認め、相手に謝罪を述べる時に使われる表現です。
「全て私の責任です」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
業務上で重大な事故が起こったり、失敗して取引先を怒らせるなどの事態が起きることがあります。
そのようなミスを犯した人、あるいは現場責任を持つ者が、「全て私の責任です」を使うことができるでしょう。
これによって自分に落ち度があると認め、それを相手に伝える効果があります。
用いる場合は、「事故が起きたことは」など、具体的に何の事柄について責任があるかを述べるのが適切です。
そしてこの表現と共に、「申し訳ございません」などの謝罪のフレーズを述べることができます。
ただこれは重大な事案が発生した場合に使われるものであって、些細な出来事に使うと違和感が出ることに気をつけてください。
また自分が全責任を負うと決めることにはリスクが大きく、処罰を受ける覚悟が必要になるでしょう。
「全て私の責任です」を使った例文
・『このような重大な事故が起きてしまったことは、全て私の責任です』
・『私がこの現場の責任者でありますから、すべて私の責任です』
「全て私の責任です」の類語や言い替え
「全ての責任は私にあります」は、隅々までの責任の所在が自分にあることを伝える表現です。
「全て自分の責任と認識しております」は、ひっくるめた責任が自分にあることを、自覚していることを表します。
「全て私の所為(せい)です」は、問題は全て自分が起こしたものであると認める言い方です。
「全て自分の過失です」は、注意義務をおこたり問題が起きたのは、全て自分に責任があることを認めることを表します。
「不徳のいたすところです」は、自分に足りない要素があったことが原因で、失敗したとの意味です。
まとめ
問題が起こったことの責任が自分にあると認め謝罪をするにあたり、「全て私の責任です」を使うことができるでしょう。
これは謝罪の言葉と併せることや、重大なトラブルに使うことが重要なのでした。
問題が起きた場合に活用して欲しいですが、使う機会が出ないことに越したことはないでしょう。