「全力で取り組む所存です」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「全力で取り組む所存です」とは? ビジネス用語

「全力で取り組む所存です」とは?

ビジネス上のメールや会話での使われ方や例文などを徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「全力で取り組む所存です」の意味

この言い回しの「全力で」とは「フルパワーで」「今持てるできる限りの力で」の意です。

「取り組む」は主に問題や課題を解決したり仕事を処理したりするために熱心に取り掛かることを言います。

「所存です」「~だと思います」という意を持ちます。

「所存」「心の中で思っていることや考えていること」「思惑」という意です。

元々「所存」は訓読みの「存ずる所」を省略したもので、「存ずる」「思う」「知る」「考える」の謙譲表現です。

よって、この言い回しは「いま持っているできる限りのパワーで取り組む考えです」といった意味合いのフレーズです。


「全力で取り組む所存です」のビジネス上のメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズを使われ方としては、相手に対してこちらの決意や思いを伝える場面が適しています。

例えば、スピーチの際の決意表明などです。

入社時や着任時などの最初の挨拶の場では相手を敬う意味を込めてこの言い回しを使って新たな決意などの考えを伝えることが大事です。

また、履歴書の自己PRでも同様です。

さらにお詫びなどのビジネスメールでも使用できます。

自社のミスでお客様に迷惑をかけた場合、心からの謝罪と再発防止などの改善の努力をこの言い回しを使って決意を伝えることは重要です。

なお、「所存」には伝えた内容を絶対に行ないますといった意味合いはなく、そのことに全力で取り組みたいと思っているという前向きな気持ちを伝える語句です。

文法的な使い方での注意として「所存でございます」があります。

これは「所存です」の敬語表現ですが、このフレーズは二重敬語には該当せず、正しい敬語です。

よって「所存です」よりも丁寧な印象を与えたいときは使用するとよいでしょう。

ただし、「思う」「所存」を同時に使った「~と思う所存です」の表現はやめてください。

二重表現となり、誤った用法になります。


「全力で取り組む所存です」を使った例文

・『この案件について、全力で取り組む所存です』
・『二度と同じ過ちを犯さないよう、全力で取り組む所存です』

「全力で取り組む所存です」の類語・言い替え

このフレーズの類語や言い替え例を以下に紹介します。

・『全力の限り取り組んでまいります』
・『ベストを尽くしてチャレンジする意向です』
・『持てるすべての力で取り組むつもりです』
「所存です」「~まいります」に言い替えられます。

「意向」「所存」と同じ意味で、「~つもりです」はややくだけた柔らかい印象を与えます。

まとめ

このフレーズは、話し手がフルパワーで何らかのことに取り組む意思があることを表わすものです。

ビジネスの場面ではよく使用されますので、使い方をマスターしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました