ここでは「円満退職いたしました」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「円満退職いたしました」とは?
「円満退職いたしました」は、このように使う本人、もしくは誰かが所属していた会社をその際に特に揉めるようなことなく、綺麗に退職したという意味になります。
例えば、「先月末でそれまで勤務していた会社を円満退職いたしました」のように用いた場合、先月末で勤めていた会社を綺麗に退社したと言っています。
この「円満退社」と使うからには、業務上の問題や人間関係など、特にこれという問題もなく退社した場合になるため、本人の希望によってそうした時に用いるものです。
「円満退職いたしました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「円満退職いたしました」は、その後のことについては述べていない表現ですが、文脈としてそれから転職をした、独立をしたなどと続けることが多いです。
この表現は雇用期限が特に決められていない、いわゆる正社員だった場合に使うもので、契約期間の満了によって退職したといった時には向いていません。
また、僅かながら退職にあたって何かがあった場合でも、表向きはこのように使っておくといったことがあり、いわゆる喧嘩別れのような辞め方でない時には大抵はこう用いるものだと考えていいかも知れません。
「円満退職いたしました」を使った例文
・『彼は先月末で当社を円満退職いたしました』
・『○月末をもって△△社を円満退職いたしました。そして、今では別の会社に勤めています』
「円満退職いたしました」の類語や言い替え
・『寿退社いたしました』
こちらの表現は、結婚を機に退職したという意味で使われます。
男性がそのような退職のし方をすることは少ないため、主に女性がそうしたという用い方になり、「○○さんは先月末で寿退社いたしました」などと使われています。
これだけで、結婚をして退社したのだと分かるので、俗的な言い回しながら、ビジネスシーンで使われることも多い表現です。
まとめ
「円満退職いたしました」は、何の問題もない綺麗な退社を行ったという意味になる表現ですが、表向きとして用いられることも多いので、本当のところはその本人にしか分かりません。
ですが、よほど揉めた上での退社でもない限り、このように使っておくのがビジネス上での礼儀ともなっています。