「出て参りますので」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「出て参りますので」とは? ビジネス用語

この記事では、「出て参りますので」という言葉についてご紹介していきたいと思います。

「出て参りますので」とは?

「出て参りますので」とは、「出る」という言葉、「行く」の謙譲語である「参る」という言葉、尊敬の意を表す「〇〇します」という言葉、さらには理由や動機を表す「○○ので」という言葉を組み合わせたものです。

ですので、意味合いとしては、「出て行きますので」ということになります。

「出る」とは、内側から外側へ移動するという意味、「参る」「行く」という意味で、ビジネスシーンにおいて内側から外側に移動するというのは、社内から社外へ移動するということになります。

例えば営業の仕事で外回りに行く時、上司などへの報告の際に「営業に出て参りますので」という言葉を使います。


「出て参りますので」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使う時の注意点

「出て参りますので」を使う時の注意点ですが、「参ります」という言葉は、行く先の相手に対して使うのは間違いになります。

「出て参りますので」という言葉は、自分がある場所に行くことを第三者に伝える時に使う言葉です。

もし行く先の相手に対して使うのであれば、同じく「行く」の謙譲語である「伺う」という言葉を使うようにしましょう。


「出て参りますので」を使った例文

・『営業に出て参りますので、よろしくお願いいたします』
・『現地視察に出て参りますので、よろしくお願いいたします』

「出て参りますので」の類語や言い替え

「出て参りますので」の類語や言い換えについてですが、先にも少し触れましたが、行くの謙譲語にもう一つ「伺う」というものがあります。

「参る」「伺う」の使い分けですが、例えば先ほどの例文の二つ目で、「現地視察に行く」という行為を、現地視察に行く相手じゃない第三者に伝える時には、例文の通り「現地視察に出て参りますので」という使い方をします。

一方、「現地視察に行く」という行為を、現地視察に行く先の相手に伝える時には、「現地視察に伺いますので」という使い方をします。

まとめ

ここまで「出て参りますので」について説明してきましたが、ご理解いただけましたでしょうか。

使い分けの難しい「伺う」というもう一つの謙譲語も出てきましたが、この記事の内容を参考にビジネスシーンに役立てていただけたら幸いです。

タイトルとURLをコピーしました