この記事では「削除していただけますと幸いです」について解説をします。
「削除していただけますと幸いです」とは?意味
あるものの一部を削り取ってもらえるとありがたい、あるものを消して欲しい、という意味です。
「削除」には、文章などの一部を削り取ることという意味があります。
「いただけ」は「もらう」の謙譲語で、自分にとって利益となる事柄を他人から受ける意を表します。
「ます」は敬意を表す語です。
「幸いです」は、そうしてくれるとありがたいと人に頼む気持ちを表します。
「です」は「だ」「である」の丁寧な表現です。
「削除していただけますと幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、文章などの一部を削り取って欲しいとき、あるものを消して欲しいときに用います。
たとえば、メールを書いている途中で、間違えて送信をしてしまったとします。
書き途中のメールなので、何を伝えたいのか読んでもわかりません。
このようなメールをもらった側は困ってしまうことでしょう。
メールを送った側は、そのメールを消して欲しいとお願いをすることにしました。
そのときにこの言葉を伝えます。
この例の場合では、書き途中のメールを送ったことで相手に迷惑をかけているので、謝罪の言葉も述べます。
「幸いです」は「そうしてもらえるとありがたい」という意味で、「それをする必要がある」という意味ではありません。
そのため、削除をする必要があるときは別の表現をした方がよいでしょう。
「削除をお願いいたします」などとすると、「幸いです」と述べるよりも、それをするようにという強い意志を伝えられます。
「削除していただけますと幸いです」を使った例文
・『お手数をおかけしますが、削除していただけますと幸いです』
「削除していただけますと幸いです」の返答や返信
何かを消すように求められているので、その行為を行います。
「幸いです」は、「それをしなければならない」という意味ではありませんが、求められている事柄を行うことが望ましいです。
削除をしたならば「削除いたしました」ということを伝えましょう。
まとめ
この言葉は、何かを消すようにお願いをするときに用いるものです。
「そうして欲しい」と柔らかく伝えられる表現ですが、「それをするように」という強い気持ちが伝わりにくいので、削除が必要なときは別の表現をするとよいでしょう。