「努めてまいりました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「努めてまいりました」とは? ビジネス用語

ここでは「努めてまいりました」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「努めてまいりました」とは?

「努めてまいりました」は、何かに対して努力してきました、という意味で使われる表現です。

ビジネスシーンでは「目標の達成に努めてまいりました」などと用いられることが多く、この場合、目標に到達するために努力してきたという意味になります。

この「努める」という言葉が「努力する」と言い替えることができるので、「努めます」とすれば、「努力します」という解釈になります。

元の「努めてまいりました」は、そうしてきましたが、力及ばず結果を出すことができなかったといった使い方になる場合も多く、「努めてまいりましたが~」とする用い方がそれになります。

逆の意味になる「~に努めてまいりました結果、何とか到達することができました」のように、達成できたといった使い方をすることもでき、どのような文章にするかは用い方次第です。


「努めてまいりました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「努めてまいりました」は、口語、文章のどちらでも使うことができますが、文章で使う時には「努めて」(つとめて)を誤変換しないように注意が必要です。

この他に「つとめて」と読める変換候補には、「務めて」「勤めて」「勉めて」といったものがあります。

「務めて」は引き受けた仕事をこなすという意味で、「勤めて」は勤務することを意味します。

「勉めて」は主に勉学的な努力に対して使われている言葉ですが、「努めて」と変わらない使い方をされることも多く、同音で意味もほとんど同じ言葉と考えていいでしょう。

よって、言い替えにすることができますが、ビジネスシーンでは「努めて」とするのが通常で、あまり「勉めて」とは用いません。

よって、無理にそちらに言い替える必要はなく、知識として覚えておく程度で構いません。


「努めてまいりました」を使った例文

・『長年この製品の開発に努めてまいりました結果、ようやく商品化することができました』
・『値引き交渉に努めてまいりましたが、ここが精いっぱいのようです』

「努めてまいりました」の類語や言い替え

・『励んでまいりましたが』
この「励む」という表現も、何かに努力するという解釈で使えます。

よって、こちらも似た意味で用いることができ、使い方次第でそうしたものの駄目だった、その結果うまくいったなどという文章を作ることができます。

まとめ

「努めてまいりました」は、何かに努力してきたという解釈になります。

ビジネスシーン以外では「勉めて」としてもよく、そちらにしても意味はほとんど変わりません。

タイトルとURLをコピーしました