「勝手な都合にも関わらず」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「勝手な都合にも関わらず」とは? ビジネス用語

今回は「勝手な都合にも関わらず」という表現について解説していきます。

正しい敬語なのでしょうか?詳しく見てみましょう。

「勝手な都合にも関わらず」とは?

「勝手な」は、「自分だけに都合の良い、ひとりよがり」という意味です。

「都合」は、前後の文章によってさまざまな意味がある言葉ですが、この場合は状況や事情といった意味になります。

「勝手な都合にも関わらず」は、こちら側の事情で、予定されていた約束を変更したり、キャンセルした場合に、相手がそれを受け入れてくれた場合に、相手に対して謝罪と感謝の気持ちを表すために使うフレーズとなります。


「勝手な都合にも関わらず」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

では、「勝手な都合にも関わらず」はどのように使うのが正しいのでしょうか。

約束をする、時間を管理する、守るということは社会の中でルールとして非常に大切なことです。

特にビジネスにおいては、忙しい中、仕事の状況をみてこの日、この時間であれば可能であるという時間をその約束のために使っているわけです。

それなのに、こちら側の一方的な理由で予定を変更したりキャンセルしたりするということは、相手に多大な迷惑をかけることになります。

しかしながら、ビジネスシーンでは以前から約束していた、予定していたことをこちら側の一方的な都合で変更やキャンセルするということが起こります。

突発的な、やむを得ない事情により予定を変更しなければならないことは誰にでもあることです。

どうしても予定を変えてほしい、キャンセルしてほしいということを相手に伝えたところ、相手側がそれを了承してくれたとします。

そんな時、「勝手な都合にも関わらず」というフレーズは使用できます。

いわゆる「クッション言葉」と言われるもので、言いにくいことを伝えなくてはならない時に、柔らかい印象にする役目があります。

「勝手な都合にも関わらず、予定を変更していただき誠にありがとうございます」といった形で使います。

電話など口頭で伝えるとき、メールで予定の調整をする時、目上の人、社外の人との連絡に使えます。

ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ない、という謝罪と、こちらの都合を受け入れていただいたことに対する感謝の気持ちを伝えましょう。


「勝手な都合にも関わらず」を使用した例文

『この度は私どもの勝手な都合にも関わらず、キャンセルに応じていただきありがとうございます』
『弊社の勝手な都合にも関わらず、お時間をいただけるとのこと、誠にありがとうございます』
『勝手な都合にも関わらず、対応していただき感謝いたします』

「勝手な都合にも関わらず」の類語

「勝手を申し上げたにも関わらず」「勝手なお願いにも関わらず」「こちらの都合に合わせていただき」「ご無理を申し上げて恐縮ですが」などに言い替えられます。

まとめ

「勝手な都合にも関わらず」は、何らかの約束事をしている場合、こちら側の一方的な事情で予定を変更したり、キャンセルしたりしなければならない時、それを受け入れてくれた相手に対して、謝罪と感謝を伝えるために使う言葉です。

タイトルとURLをコピーしました