「協力させていただきたく存じます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「協力させていただきたく存じます」とは? ビジネス用語

この記事では「協力させていただきたく存じます」について解説をします。

「協力させていただきたく存じます」とは?意味

協力をしたいと思います、という意味です。

「協力」は力をあわせて物事を行うことです。

「させていただき」は相手に許しを求めて行動する意味を込めて、相手に敬意を表します。

「たく」は話し手の希望を表す語です。

「存じ」「思う」「考える」の意の謙譲語です。

「ます」は敬意を表します。


「協力させていただきたく存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、力をあわせて物事を行おうという気持ちが話し手の方にあるときに用います。

「させていただく」は、相手に許しを求めるとき、それによって恩恵を受ける事実があるときに用いる言葉です。

相手の方から「協力をしてください」とお願いをしてきたときには、相手に許可を得る必要はないので、「させていただく」は使いません。

許可を得る必要がないときは、「協力いたします」といった言い方をします。

「存じます」「思います」という意味です。

「思います」では、協力をするのか、しないのかはっきりしません。

協力をしてくれるならその後の話し合いをするなど、相手にも都合があるので、協力するのか、しないのかはっきりさせましょう。

「協力させていただきます」「存じ」を使わない言い方にすると、はっきりとした意志が伝わります。


「協力させていただきたく存じます」を使った例文

・『その活動に協力させていただきたく存じます』

「協力させていただきたく存じます」の返答や返信

協力をしてくれるなら、お礼を述べます。

力をあわせて物事を行うことで、物事を早く進められたり、物事を行いやすくなったりすると期待できます。

協力をしてくれる人には、具体的に何をしてもらいたいのか伝えましょう。

こちらの望むものを具体的に伝えることで、望んでいた通りの結果に近づけられます。

まとめ

この言葉は、話し手の方で協力をするつもりであるときに用いるものです。

「させていただき」で相手に許可を求める言い方をしています。

許可を必要としないときは、「協力いたします」といった言い方をします。

求められて協力をする場合も、自ら協力をすると申し出たときも、物事を成し遂げられるように力をあわせていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました