「賢明なご判断をお願いします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「賢明なご判断をお願いします」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「賢明なご判断をお願いします」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「賢明なご判断をお願いします」とは?

「賢明なご判断をお願いします」のフレーズにおける「賢明」の読みは「けんめい」で、「賢くて適切」といった意味の言葉です。

次の「ご判断」「物事を正しく認識し、評価すること」を意味する「判断」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

そして、最後の「お願いします」「希望すること」を意味する「願い」に、接頭辞の「お」が付けられ、その後ろに「する」と丁寧語の「ます」が組み合わされた「します」が付けられた表現です。

したがって、「賢明なご判断をお願いします」のフレーズは、「賢くて適切な評価をお願いする」との意味の丁寧な表現となります。


「賢明なご判断をお願いします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「賢明なご判断をお願いします」のフレーズにおける「賢明」は、一般的には目上の人に対して目下の人が使うべき言葉ではないとされています。

目下の者が目上の人を「賢明」か否かを評価することが失礼だとの考えがあるからです。

ところがフレーズは、敬語表現でありながら、「賢明」との言葉を使っており、少し矛盾した表現と感じられます。

しかし、ビジネスシーンでは、目上の方に対しても、敢えて直言が必要なこともあり、このフレーズはそんな場面で使われる表現だと言えます。

また、会議において担当者間の意見が対立し、まとまらなかった場合に、組織責任者である人に、いずれが正しいかの判断を仰ぐ場面でも使われます。


「賢明なご判断をお願いします」を使った例文

・『差し出がましいとは存じますが、是非賢明なご判断をお願いします』
・『A案とB案のいずれにすべきか、担当者の会議では決定できませんでした。課長の賢明なご判断をお願いします』

「賢明なご判断をお願いします」の類語や言い換え

「賢明」の類語としては「聡明」「英明」が挙げられます。

したがって、「賢明なご判断をお願いします」のフレーズは、「聡明なご判断をお願いします」「英明なご判断をお願いします」と言い換えることができます。

また、このフレーズの敬意を高めた表現として、「賢明なご判断をお願いいたします」「賢明なご判断をお願い申し上げます」と言い換えることもできます。

まとめ

「賢明なご判断をお願いします」のフレーズは、「賢くて適切な評価をお願いする」との意味の丁寧な表現です。

タイトルとURLをコピーしました