「参考にさせていただきます」とはどう表現する?
ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。
「参考にさせていただきます」とは?
「参考にさせていただきます」という言葉は、相手からの情報提供に対して、「参考にさせていただきます」と返答することで、情報提供してくれたことを感謝する際に使用します。
「情報提供いただいた内容について、今後の事業の参考にさせていただきます」といった形で返答することがあります。
実際に役だった情報だけではなく、善意で情報提供してくれた相手に対して、感謝の気持ちを伝える際にも「参考にさせていただきます」という言葉を使います。
「参考にさせていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「参考にさせていただきます」という言葉をメールで使う場合、情報提供を受けた際のメールの返信として、「参考にさせていただきます」という言葉を使います。
具体的に役立った点を記載したうえで、感謝の言葉と一緒に「参考にさせていただきます」と伝えると相手に感謝の気持ちを伝えられます。
使用する際に注意すべき点としては、相手からの情報提供に対して、なるべく早期に「参考にさせていただきます」と回答することが重要であり、返信が遅れてしまうと、「参考にさせていただきます」という言葉が社交辞令と受け取られてしまう恐れがあります。
会話で使用する場合についても、情報提供を受けた際の返事として感謝の言葉と一緒に「参考にさせていただきます」と使うとよいでしょう。
「参考にさせていただきます」の正しい敬語表現
「参考にさせていただきます」という言葉を敬語で使う場合、「参考にさせていただきます」とそのまま目上の方や上司に対して使うことが可能となります。
「頂いたご意見をぜひ、参考にさせていただきます」といった表現を使うと更に丁寧な印象を相手に与えられます。
「参考にさせていただきます」を使った例文
・『いただいたご意見を参考にさせていただきます』
・『今後のプロジェクトの参考にさせていただきます』
「参考にさせていただきます」の類語や言い替え
「参考にさせていただきます」の類語や言い替えとしては、「今後、ご意見を活かしていきたいと存じます」といった表現が使われます。
「貴重なご意見を受けて、改善していきたいと存じます」といった表現も言い替えとして使います。
まとめ
「参考にさせていただきます」という言葉は、相手から頂戴した意見に対して、参考にさせていただく気持ちを伝える際に使う表現となります。
丁寧な表現を心がけることで、意見を伝えてくれた相手からの印象は良くなります。
意見を伝えてくれる相手に対して正しい敬語でこの表現を伝えられれば、貴重な意見を多数集めやすくなります。