「可能な限り」とは?
ビジネス上のメールや会話での使われ方や例文などを徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「可能な限り」の意味
「可能」はある物事ができる見込みがあることを言い、「可能な」は実現可能であることを示す「できる」の意味で使用できる形容動詞「可能だ」の連体形です。
連体形なので後に連なる名詞「限り」を修飾します。
「限り」は「時間・空間・数量・程度などの境や限界」の意です。
よって、このフレーズは「できるだけ早く(または多く、あるいは質のよい)~してほしい」の意となります。
「可能な限り」のビジネス上のメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
このフレーズは、難しいことでも最初から無理といって実行しなかったり、断ったりせずに対応する場合によく用いられます。
上司に「できるだけ早く」というニュアンスを伝えたいがために『なるべく早くお願いします』のように敬語も使わずに言って相手を不快な思いにさせる可能性もあります。
その場合は相手に失礼のない「可能な限り早い対応をお願いします」と言い替えましょう。
なお、「できる限り」というフレーズは目上の人に使うと不快感を示す方もいるため、使う場合は相手と対等の立場か自分より下の立場の人にしてください。
また、言い替える場合は「可能な限り」や「精一杯」というフレーズにしてください。
「可能な限り」を使った例文
このフレーズの例文を以下に紹介します。
・『可能な限りで構いませんので、よろしくおねがいします』
・『可能な限り早く対応いたします』
・『可能な限り○○してください』
・『可能な限りサポートするので、何かあれば何でも言ってください』
「可能な限り」の類語・言い替え
このフレーズの類語や言い替え例を以下に紹介します。
・『できる限り』
・『遺憾なく』
・『余すことなく』
・『やれるだけ』
・『状況が許す限り』
・『限界まで』
・『最大限に』
「できる限り」は上述の通り類義語として言い替えできますが、状況によって変わります。
「遺憾なく」も出せるものはすべて出すという意になり、「余すことなく」は「遺憾なく」と同じ意味になります。
「やれるだけ」と「状況が許す限り」は同じ意味合いで、自分のできる範囲内で最大限取り組んでみる様子を伝えられます。
「限界まで」や「最大限に」も自分のできる範囲内で出せるものはすべて出すということが伝えられます。
まとめ
このフレーズは、相手に何かをお願いする時に使える便利なフレーズです。
何か困ったことなどがあればこのフレーズで発信・フォローし、すぐ改善・対応していけます。
日常において相手を思いやる言葉として使えますので活用してください。