この記事では「同封いたします」について解説をします。
「同封いたします」とは?
あるものと一緒に別のあるものを封筒に入れます、という意味です。
「同封」には、封筒の中にあるものと一緒に別のあるものを入れることという意味があります。
「いたし」は「する」の謙譲語です。
自分が行う事柄を低めて表現して相手を敬います。
「ます」は敬意を表す語です。
「同封いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、封筒に何かと一緒に何かを入れて送るときに用います。
「同封」は封筒を使う場合にいう言葉です。
箱にあるものと別のあるものを一緒に入れることは「同梱」といいます。
たとえば、返信用封筒を一緒に入れたときに、このように伝えておきます。
書類を送り、それに必要事項を書いてもらい、送り返してもらうときは、返信用封筒を用意しておきましょう。
その封筒には、送り先の住所と受け取り手の名前を書き、必要な金額の切手を貼ります。
このようにしておくと、相手側に封筒を用意させる手間をかけずに済みます。
また、自分で切手を貼るとなると費用がかかるので、その行為をしないという人も出てくるかもしれませんが、こちらが切手を用意しておけばそういったことも防げます。
何かを入れた場合は、それを入れたということと、入れた理由を伝えましょう。
理由がわからないと、間違いで入っているのだろうかと思われたり、怪しいものだと受け取ってもらえない可能性があります。
「同封いたします」を使った例文
・『パンフレットを同封いたします』
「同封いたします」の返答や返信
何かが封筒に入っているはずなので、そのものを確認してください。
返信用封筒の場合は、書類などを送り返してもらいたいはずなので、必要事項を書いて送り返してください。
パンフレットや写真などを送ってくれたときは、受け取りましたということとお礼を伝えましょう。
まれに、入っているはずのものが入っていないことがあります。
その場合は、封筒の中になかったということを伝えてください。
まとめ
この言葉は、封筒の中にあるものと別のあるものを一緒に入れたときに用いるものです。
間違って入れたのではないとわかってもらうために、それを入れた理由を伝えておきましょう。