「問題ないと存じます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「問題ないと存じます」とは? ビジネス用語

ここでは「問題ないと存じます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「問題ないと存じます」とは?

「問題ないと存じます」は、何かについて問題はないだろうという使い方になります。

「その点は問題ないと存じます」のように用いられ、この時にはそれについては問題はないだろうと言っています。

そう考えている、という意味になるため、絶対にそうだとは言っておらず、このように使う側がそうだと思っていると伝えています。

よって、「問題ないと存じますが、念のために〜」などと、そうは思っているものの、念のためにこうも考えているといったような用い方をすることもあります。


「問題ないと存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「問題ないと存じます」は、先のように、使う側がそう考えているという意味で用いられます。

そうだと言い切ってはいないため、「恐らく問題ないと存じます」のような使い方をして、多分そうだろうといったもう少し意味を弱めて解釈にして使っても構いません。

少し崩すと「問題ないと考えます」「〜と思います」となり、無理に堅くしたいない場合にはその手の用い方をした方がいい場合も多いです。

それらは口語でも普通に使える表現ですが、この「〜存じます」は文章向けになります。


「問題ないと存じます」を使った例文

・『その通りに行えば問題ないと存じます』
・『○○さんがそのように言っているのであれば、そちらで問題ないと存じます』

「問題ないと存じます」の類語や言い替え

・『問題はありません』
この表現にすると、それで間違いと伝えることができます。

問題はないと言い切っているため、それだけの自信がないと用いるべきではありませんが、「恐らく〜」「多分〜」といった使い方にすると、少し意味を弱めることができ、解釈として「問題ないと存じます」と同様になります。

まとめ

「問題ないと存じます」は、何かに問題はないだろうという意味で使う表現です。

このように使う側がそう考えているという用い方になるため、絶対にそうだとは言っておらず、恐らく大丈夫だろうと伝えることになります。

語尾が堅いので文章向けになり、口語で用いる時には「〜考えます」「思います」とするといいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました