この記事では、「喜ばしい限りです」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「喜ばしい限りです」とは?
「喜ばしい限りです」は、非常に晴れ晴れとして、誇り高い気持ちであることを伝える丁寧な表現です。
「喜ばしい+限り+です」で成り立っている語で、「喜ばしい」は「よいこと、めでたいことと思い、快い気持ちになる」、「限り」は「そのことの限度いっぱい」、「です」は丁寧語、全体で「よいこと、めでたいことと思い、快い気持ちの限度いっぱいだ」の敬語表現になります。
「喜ばしい限りです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「喜ばしい限りです」は、相手から自社の商品やサービス、自分のパフォーマンスをほめられたり、自分に対して高く評価してもらったり、相手の成功を祝福する時などに使われまます。
「限り」は否定的な表現ではなく、「程度がはなはだしい」という意味で使われています。
目上の人や社外の人に対しては、「ありがとうございます」などお礼の言葉を補って使いましょう。
「喜ばしい限りです」の正しい文章表現
「喜ばしい限りです」の正しい文章表現は以下の通りです。
・『喜ばしい限りでございます』
「ございます」は動詞「ある・いる」の丁寧語「ござる」の連用形「ござり」に、丁寧語「ます」が付いた「ござります」の音変化、全体の意味を変えずより丁寧な表現になります。
「喜ばしい限りです」を使った例文
「喜ばしい限りです」を使った例文は以下の通りです。
・『弊社サービスにご満足いただけままして、喜ばしい限りです』
・『〇〇様よりありがたいお言葉を賜り、喜ばしい限りです』
・『このような素晴らしい賞を賜り、喜ばしい限りです』
「喜ばしい限りですの類語や言い替え
「喜ばしい限りですの類語や言い替えは以下の通りです。
・『大変光栄に存じます』
・『光栄の至りにございます』
・『大変嬉しく存じます』
まとめ
今回は「喜ばしい限りです」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。