「喜んでいただき」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「喜んでいただき」とは? ビジネス用語

ここでは「喜んでいただき」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「喜んでいただき」とは?

「喜んでいただき」は、何かに対して喜んでもらえた、という意味になります。

例えば、「ちょっとしたものをプレゼントしましたが、とても喜んでいただきました」などという用い方になり、そのプレゼントをとても喜んでもらうことができた、と言っています。

「喜んでいただき、こちらとしても嬉しい限りです」といったような使い方をすることも多く、喜んでもらえてこちらも嬉しいと伝えることができます。

このような、誰かにそうしてもらうことができた、という使い方になる表現で、口語、文章のどちらでも使われています。


「喜んでいただき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「喜んでいただき」は、「喜んでいただきました」と用いる場合に、「喜んでいただけました」と使うことがあります。

そちらでも間違いではなく、同様の意味で用いて構いません。

尚、その使い方の場合、「喜んでいただけましたか」とすると、喜んでもらえたかと聞くために使えます。

また、「喜んでいただけませんでした」のように、そうは思ってもらえなかった、といった使い方もできます。

元の「喜んでいただき」は、前述したそこで一度句読点を打つ「喜んでいただき、こちらとしても〜」と使うような場合に向いている形です。


「喜んでいただき」を使った例文

・『○○様にお渡ししたところ、とても喜んでいただきました』
・『そこまで喜んでいただき、こちらも頑張った甲斐がありました』

「喜んでいただき」の類語や言い替え

・『慶んでいただき』
口語で用いる時には違いが分かりませんが、文章でこちらの「慶ぶ」の方を用いると、少し堅い表現にすることができます。

よって、相手によって使い分ける場合があり、ビジネスシーンで他社など対外的な相手に用いる時に向いていますが、それほど違いがある訳ではないので無理にこちらにすることもありません。

まとめ

「喜んでいただき」は、喜んでもらうことができた、という意味になる表現です。

「喜んでいただきました」とする時には「喜んでいただけました」と用いても特に変わりありませんが、「喜んでいただき、こちらとしても〜」のような使い方ができるのは、こちらの「いただ“き”とする表現ならではです。

タイトルとURLをコピーしました