この記事では、「図々しいお願いで誠に恐縮ではございますが」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「図々しいお願いで誠に恐縮ではございますが」とは?
「図々しいお願いで誠に恐縮ではございますが」は、こちらからお願いごとをする時の丁寧なクッション言葉です。
「図々しい」は「自分勝手で恥を知らない」という意味、「誠に」は「間違いなくそうである」という意味、「恐縮」は「ありがたい、申し訳ない、気恥ずかしいなどと感じて、身のすくむような気持ちになること」という意味、「ございますが」は「ございます」は動詞「ある」の丁寧語「ござる」の連用形「ござり」に、丁寧語「ます」が付いた「ござります」の音変化に、逆接の助詞「が」が付いた語、全体で「恥知らずなお願いで申し訳なく身のすくむ様な気持ちであるが」の敬語表現になります。
「図々しいお願いで誠に恐縮ではございますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「図々しいお願いで誠に恐縮ではございますが」は、特に自分達にとって都合よくものごとが運ぶ様に、一方的にお願いする時に使われます。
相手にお願いする表現ですので、できる限り丁寧にすることが大切です。
相手にとって大きな負担となる場合もありますので、条件などがあればしっかりと話し合いましょう。
「図々しいお願いで誠に恐縮ではございますが」の正しい敬語表現
「図々しいお願いで誠に恐縮ではございますが」の正しい敬語表現は以下の通りです。
『不躾なお願いで誠に恐縮ではございますが』
「図々しい」は口語的で、言葉の響きが良くないので言い換えることもできます。
「不躾(ぶしつけ)」は「礼を欠くこと」「無作法なこと」、つまり「図々しい」という意味です。
「図々しいお願いで誠に恐縮ではございますが」を使った例文
「図々しいお願いで誠に恐縮ではございますが」を使った例文は以下の通りです。
『図々しいお願いで誠に恐縮ではございますが、是非ご検討のほどよろしくお願いいたします』
自社の商品やサービスを紹介して、是非購入・契約を考えて欲しいと伝える時に使われます。
『図々しいお願いで誠に恐縮ではございますが、是非ご一考いただきたくお願いいたします』
相手との取引で、値段や条件で譲歩して欲しいと伝える時に使われます。
「図々しいお願いで誠に恐縮ではございますが」の類語や言い替え
「図々しいお願いで誠に恐縮ではございますが」の類語や言い替えは以下の通りです。
『厚かましいお願いで誠に恐縮ではございますが』
「厚かましい」は「行動や態度に慎みがない」という意味です。
『勝手なお願いで誠に恐縮ではございますが』
「勝手」は「他人のことはかまわないで、自分だけに都合がよいように振る舞う様子」という意味です。
『大変失礼とは存じますが』
「失礼」は「相手への礼儀を欠いていること」という意味、「存じますが」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形「存じ」に、丁寧語「ます」、逆接の助詞「が」が付いた語、全体で「大変礼儀を欠いているとは思うが」の敬語表現になります。
まとめ
今回は「図々しいお願いで誠に恐縮ではございますが」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。