「拝受いたします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「拝受いたします」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「拝受いたします」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「拝受いたします」とは?

「拝受いたします」のフレーズにおける「拝受」の読みは「はいじゅ」で、「受け取ること」を意味する謙譲語です。

次の「いたします」は、「する」の謙譲語の「いたす」に、丁寧語の「ます」が付けられた表現です。

したがって、「拝受いたします」のフレーズは「受け取ります」といった意味の敬語表現となります。


「拝受いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「拝受いたします」のフレーズは、先に記したように「受け取ります」との意味の敬語表現として、よく使われています。

このフレーズにおける「拝受」は謙譲語であり、かつその後ろの「いたす」も謙譲語なので、これはいわゆる二重敬語に当たり、本来は間違えた日本語表現です。

しかし、本来は間違いですが、広く慣習的に使われているので、使っても問題ないとされています。

気になる場合は、正しい「拝受します」の表現を使うと良いでしょう。

また、このフレーズの過去形表現の「拝受いたしました」は、メール等を受け取った際に、それを報告する表現としてよく使われます。


「拝受いたします」を使った例文

・『参考資料として、ありがたく拝受いたします』
・『サンプル確かに拝受いたします』

「拝受いたします」の類語や言い換え

「拝受いたします」は、「頂戴いたします」「拝領いたします」「受領いたします」「査収いたします」と言い換えることができます。

また、「拝受いたします」は先に記したように二重敬語であり、それを避ける表現としては「拝受します」「受領いたします」と言い換えるべきと言えます。

まとめ

「拝受いたします」のフレーズは「受け取ります」といった意味の敬語表現です。

このフレーズの「拝受」と、その後ろの「いたす」も謙譲語なので、いわゆる二重敬語に当たり、厳密には間違えた敬語表現です。

しかし、一般的に広く使われているので、現在では使っても問題ないとされています。

タイトルとURLをコピーしました