この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「大変恐縮に存じます」について、その意味や使い方や、言い換え表現などを徹底解説します。
「大変恐縮に存じます」とは?
「大変恐縮に存じます」のフレーズにおける「大変」は、「程度がはなはだしいこと」を意味する言葉で、「非常に」と同義です。
次の「恐縮」の読みは「きょうしゅく」で、「おそれて身がすくむこと、 相手に迷惑をかけたり相手の厚意を受けたりして申し訳なく思うこと、恐れ入ること」を意味する言葉です。
そして最後の「存じます」は、「思う」の謙譲語の「存じる」に、丁寧語の「ます」が付けられたものです。
したがって「大変恐縮に存じます」のフレーズは、「非常に申し訳なく思う」との意味の丁寧な敬語表現になります。
「大変恐縮に存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「大変恐縮に存じます」のフレーズは、目上の方に対してお願いや依頼、断りなどをする際によく使われる表現です。
このフレーズの後ろに逆接の接続詞の「が」を付けて、その後ろに実際にお願いする言葉を続けて使われることもあります。
「大変恐縮に存じます」を使った例文
・『会議日程を急遽変更することになり、大変恐縮に存じます』
・『大変恐縮に存じますが、納期を少し延期していただけませんでしょうか』
・『無理なお願いを申し上げ、大変恐縮に存じます』
「大変恐縮に存じます」の類語や言い換え
「大変」の類語としては「非常に」が挙げられます。
したがって、このフレーズは「非常に恐縮に存じます」と言い換えることができます。
また、このフレーズは「大変恐縮に存じます」は「大変恐縮でございます」と言い換えることもできます。
さらに、「恐縮」を「申し訳なく」に換えて、「大変申し訳なく存じます」と言い換えることも可能です。
まとめ
「大変恐縮に存じます」のフレーズは、「非常に申し訳なく思う」との意味の丁寧な敬語表現です。
目上の方に対してお願いや依頼、断りなどをする際によく使われる表現です。