「大変申し訳なく思っております」とは?
ビジネスメールや会話での使われ方や敬語の使用方法を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「大変申し訳なく思っております」とは?
この言いまわしは相手から親切にしてもらったことに対する感謝の気持ちや迷惑をかけたことに対する謝罪の気持ちを強調したいときに用いるフレーズです。
また、冒頭につく「大変申し訳なく」は相手に対してとった行動が弁解や言い訳の余地がないことで、相手にすまないと詫びる気持ちを丁寧に、かつより強調して伝えるフレーズです。
「大変申し訳なく思っております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言いまわしは相手に取った言動に対して申し訳ないと思う気持ちを伝える場合に適した言いまわしです。
これとよく似たフレーズに「大変申し訳なく感じております」があります。
ややカジュアルな表現で、公式の場では相応しくない向きもありますが、常日頃から信頼関係のある相手の場合、「大変申し訳なく思っております」のような他人行儀な言い回しよりも少し感情を表わした表現の方がよい場合もあります。
どちらを使うかは相手との関係性によりますので、使用する際は十分注意しましょう。
「大変申し訳なく思っております」の正しい敬語表現
この言いまわしの「思っております」は「思います」「思っています」の謙譲語です。
この敬語は目上の人に対して使える敬語表現となり、敬語の種類は相手に対してへりくだることで相手を敬う謙譲表現です。
「大変申し訳なく思っております」を使った例文
この言いまわしを使用した例文を以下に紹介します。
・『ご迷惑をおかけした件、大変申し訳なく思っております』
・『度重なるミスで信頼を失い、大変申し訳なく思っております。また、ご迷惑をお掛けいたことを深くお詫び申し上げます。』
謝罪の意を表わすために、後に続く言葉として「深くお詫び申し上げます」といった文が続きます。
「大変申し訳なく思っております」の類語・言い替え
この言いまわしの類語・言い替え例を以下に紹介します。
「大変申し訳なく」は「大変かたじけなく」と言い替えられますが、古風な表現のため、使用は控えた方がよいでしょう。
・『ご迷惑をおかけし、誠に恐れ入ります』
・『恐れ入ります、大変申し訳ございません』
・『心苦しい限りですが、入荷まで少々お待ちくださいませ』
・『お客様のご期待を裏切る結果となり誠に申し訳なく、恐縮至極に存じます』
「恐れ入ります」は身が縮まるほど恐縮することの意になります。
感謝にも謝罪にも用いられる表現で、「恐縮」と比べて少し柔らかい感じがあるフレーズです。
「心苦しい限りです」は相手に対して申し訳ないという意の言いまわしです。
「恐縮」の気持ちをさらに強めたい場合は、「恐縮至極に存じます」というフレーズがあります。
まとめ
この言いまわしは相手に対する謝罪の気持ちを強調する時に使います。
なお、「恐縮」と言う言葉が堅い感じがする時は、「恐れ入ります」と表現すれば、少し柔らかい印象になりますので、シーンに応じて使い分けてください。