「完了致しました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「完了致しました」とは? ビジネス用語

この記事では「完了致しました」について解説をします。

「完了致しました」とは?意味

すっかり終わりました、という意味です。

「完了」は、物事がすっかり終わること、またすっかり終えることをいいます。

「致し」「いたし」と読み、「する」の謙譲語です。

自分側の行動を低めて表現して、聞き手に敬意を表します。

「まし」は敬意を表す語、「た」は動作や作用が過去に行われた意を表す語です。


「完了致しました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、物事がすっかり終わったことを知らせるために用います。

頼まれた物事が終わったならば、頼んだ側にそのことを知らせましょう。

たとえば、あるものを作ってくださいと頼まれたとします。

そのものを作り終わったならば、できたものを頼んだ側に見せなければなりません。

そのときに「できました」という意味でこのように伝えます。

相手の方から「終わりましたか」と尋ねてもらうのではなく、自分の方から伝えるようにします。

伝えるタイミングですが、終わったならばすぐに知らせるとよいでしょう。

その日のうちか翌日には伝えるようにします。

「完了」はすっかり終わるという意味なので、途中の段階ではこのようにはいいません。

完全に終わっているときにだけ使う言葉です。

「致し」の部分は、ひらがなで「いたし」としてもよいでしょう。

漢字ばかり続くと読みにくくなります。


「完了致しました」を使った例文

・『無事に完了致しました』

「完了致しました」の返答や返信

知らせをしてくれたことへお礼を述べます。

そして、何が完了したのかによってその後の行動が変わります。

ある物を作るように頼んだ場合は、作ってもらったものを確認します。

その状態で問題なければそれを受け取り、変えて欲しいところなどがあれば変更をお願いします。

工事が終わったという場合であれば、作業をしてくれたことへお礼を述べます。

自社の工事を依頼していたなら、無事に終わっているのか確認をしておくとよいでしょう。

まとめ

この言葉は、何かがすっかり終わったことを知らせるために用います。

それが終わったならば、関係する人に知らせをしましょう。

タイトルとURLをコピーしました