ここでは「寒気のきびしい日が続いていますが」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「寒気のきびしい日が続いていますが」とは?
「寒気のきびしい日が続いていますが」は、冬の季節に用いられる挨拶表現です。
毎日寒さが厳しい中ですがという意味になり、そのような時期なので身体には気をつけて欲しいといった挨拶文にして使われています。
文章で用いる表現で、冒頭、または文末の締めに使われており、前者の場合は「寒気のきびしい日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか」といったご機嫌伺いとして用いられ、そのまま書き出しのクッションになります。
後者で使う際には「寒気のきびしい日が続いていますが、お身体には十分にお気をつけください」などという文末を締める挨拶文にすることができ、このどちらかの使い方になります。
「きびしい」は漢字の「厳しい」にすると締まって見えるので、そちらにして使うことも多いです。
「寒気のきびしい日が続いていますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「寒気のきびしい日が続いていますが」は、適した時期に使ってこその表現です。
その時期とは本格的に季節が冬を迎えた12月になってからが相応しく、その中旬以降に使われています。
年をまたいで1月になっても用いることができ、2月の上旬までは問題なく使うことができる表現です。
その2月になると暦の上では立春(例年3日か4日頃)を迎えることになりますが、それとかけて「暦の上ではもう立春ながら、まだ寒気のきびしい日が続いていますが〜」のような使い方をしても構いません。
12月や1月に使う場合にも、「12月になり」や「新年を迎え」などとこの前につけることで挨拶文として格好がつくため、そのような使われ方も多く見掛けます。
ビジネスシーンにはあまり向いていませんが、個人的に親しい相手の場合に文末の締めの方で使われることがあります。
「寒気のきびしい日が続いていますが」を使った例文
・『寒気のきびしい日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか』
・『年末の寒気のきびしい日が続いていますが、御身お大事になさってください』
「寒気のきびしい日が続いていますが」の類語や言い替え
・『寒さの厳しい折』
この「折」は文章で用いられる挨拶表現ではおなじみで、そのような時期であるという意味になります。
よって、こちらの形にしても意味が変わることはなく、元の表現より堅い使い方になるため、年配の人に用いるのに向いています。
まとめ
「寒気のきびしい日が続いていますが」は、本格的に冬を迎えた12月の中旬から翌2月の上旬の間に使われる季節の挨拶表現です。
その時期に冒頭、または文末の締めとなる挨拶文で用いられ、そのような時期ならではのそれを作るために使われます。