「就いており」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「就いており」とは? ビジネス用語

「就いており」というビジネス用語の「意味・使い方・例文・類語の言い替え」を分かりやすく解説していきます。

「就いており」とは?

「就いており」とは、「ある仕事に就職していて」を意味しているビジネス用語です。

「就いており」のもう一つの意味として、「会社において何らかの役職(地位)を得ていて」「何らかの職業的役割・社会的地位に身を置いていて」もあります。

「就いており」の言い回しは、「就いていて」をより丁寧に表現した丁重語(謙譲語Ⅱ)です。


「就いており」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「就いており」というビジネス用語は、「その会社の何らかの役職に身を置いている場合」に使うという使い方になります。

「就職して特定の仕事をしている場合」にも使えます。

「職業的な役職に身を置いている場合」だけではなく、「社会的な地位・役割を引き受けている場合」にも使われています。

「就いており」の言葉は、ビジネスメールの書き言葉でも会話における話し言葉でもどちらでも使用することができます。

使うときの注意点は、「実際にある役職や地位を得ている場合にしか使えない+実際に就職している場合にしか使えない」ということです。


「就いており」を使った例文

・『○○さんは昨年から統括本部長の役職に就いており、支社のオフィスにいる時間は短くなっています』
・『彼女はすでにプロジェクトリーダーの地位に就いており、同期ではもっとも出世が早いと言われています』
・『私は今期から希望していた企画営業の仕事に就いており、自分がやりたかった仕事に全力で取り組める喜びを噛み締めています』

「就いており」の類語や言い替え

「就いており」の類語・言い替えの表現を紹介します。

・『就いていて』
・『就職していて』
・『担っていて』
・『引き受けていて』
・『地位にあって』
・『役職にあって』
・『役職に身を置いていて』
「就いており」という言葉を敬語表現ではない類語に言い替えると、「就いていて」になります。

「就いており」には「その仕事に就職している」の意味もあるので、「就職していて」も類語として挙げることができます。

「就いており」「職業的な役職役割を引き受けたり担ったりすること」の意味合いも持っています。

その意味から、「担っていて・引き受けていて」も類語になります。

「ある職業的な地位・役職を引き受けてその身を置いている」といった意味のニュアンスもあるため、「地位(役職)にあって・地位(役職)に身を置いていて」も似た意味を持っている類語として考えることができます。

まとめ

「就いており」というビジネス用語について詳しく解説しましたがいかがでしたか。

「就いており」の意味・使い方・例文・類語の言い替えを調べたいときは、この記事の解説内容をチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました