「届いておりませんでしょうか」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「届いておりませんでしょうか」とは? ビジネス用語

この記事では「届いておりませんでしょうか」について解説をします。

「届いておりませんでしょうか」とは?

送ったものを受け取ったか確かめる言葉です。

「届い」「届く」のことで、送った物が相手のところに到着するという意味です。

「ており」「ている」を丁寧な表現にしています。

「ません」は丁寧な打消しの表現です。

「でしょうか」は問いかけの意を表す言葉で、「だろうか」の丁寧な表現です。


「届いておりませんでしょうか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、送ったものを聞き手が受け取っているか確かめるために伝えます。

送った人は話し手であることが多いです。

何かを送ってそれを相手が受け取ったならば、たいていは「届きました」という連絡をしてくれます。

受け取ったと伝えれば、きちんと届いたことがわかり、送った側は安心するでしょう。

また、お礼を伝える目的もあります。

受け取った連絡がないと、送った側としては心配です。

荷物が紛失してしまったならば、何らかの対応をしなければなりません。

そういったことがあるので、すでに届いてもよいころなのに連絡をもらっていないなら、届いたかを確かめてみるとよいでしょう。

自分の方から連絡をして、届いたとわかれば安心できます。

もしも届いていないなら、別の部署に届いていないか確認をお願いしたり、配達をする業者に問い合わせをしたりしてください。


「届いておりませんでしょうか」を使った例文

・『○○はまだ届いておりませんでしょうか』

「届いておりませんでしょうか」の返答や返信

あるものが届いているのかを問われているので、届いている、届いていないを答えます。

届いている場合は、送ってくれたことへのお礼も伝えましょう。

届いていない場合は、もう一度よく確認をしてください。

他の部署に間違えて届けられていたり、他の荷物に紛れてしまっていたりするかもしれません。

見つかったときは知らせてください。

まとめ

この言葉は、送ったものを受け取っているか確かめるために伝えるものです。

届いた連絡がないと、荷物が紛失していないか心配になります。

連絡がないようなら、自分の方から確かめてみてください。

タイトルとURLをコピーしました