「幾重にもお詫び申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「幾重にもお詫び申し上げます」とは? ビジネス用語

ここでは「幾重にもお詫び申し上げます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「幾重にもお詫び申し上げます」とは?

「幾重にもお詫び申し上げます」は、この表現以前に同様の件で一度お詫びをして、その上で更にお詫びを重ねる時に用いられます。

つまり、それだけの謝罪を行わないといけないシチュエーションにて使われる表現となっており、相手に対してそれほど悪いと思っているからこそこのように使うことになります。

例えば、ビジネスシーンでその相手に実質的な損害が出るほどの事態になってしまった原因がこちら側にあった場合に、「大変ご迷惑をお掛けしまして申し訳ありませんでした。

幾重にもお詫び申し上げます」
のような使い方になり、その件について本当に悪いと思っていると伝えることができます。

口語で用いることはなく、そのようなお詫びの文章にて使われる表現です。


「幾重にもお詫び申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「幾重にもお詫び申し上げます」は、先のようにその相手に対して本当に申し訳ないと伝えるために用いられる表現になります。

そのため、上で例に挙げたような大変な失態を犯してしまったという時でもないと使うことはありませんが、そういった事態になってしまった場合に、心からの謝罪として用いられます。

この表現を使った丁寧な謝罪文を作ったところで、その相手に許してもらえるか、付き合いを続けてもらえるかといったことまでは分かりませんが、これ以上ないほどのお詫びになる表現になるので、これから先のことは分からないまでも、こちらからのお詫びの誠意は伝わるというものです。


「幾重にもお詫び申し上げます」を使った例文

・『ここまでの事態を招いてしまい、本当に申し訳ありませんでした。幾重にもお詫び申し上げます』
・『幾重にもお詫び申し上げます。このようなことが二度とないよう、再発防止に努める所存です』

「幾重にもお詫び申し上げます」の類語や言い替え

・『重ね重ねお詫び申し上げます』
この「重ね重ね」という言葉は、「幾重にも」と同じ意味になります。

よって、言い替え表現として使うことができます。

どちらも謝罪を重ねるという使い方になり、それだけ悪いことをしてしまったと思っているからこそ用いる表現です。

まとめ

「幾重にもお詫び申し上げます」は、一度お詫びをした上で、更に重ねてお詫びしますという意味になります。

使い方もそのように、お詫びの表現の後に続けて用いることになり、それほど悪いと思っているとその相手に伝えるために使われる、これ以上はないほどの謝罪の表現です。

タイトルとURLをコピーしました