「弊社説明会にご参加いただき」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「弊社説明会にご参加いただき」とは? ビジネス用語

この記事では「弊社説明会にご参加いただき」について解説をします。

「弊社説明会にご参加いただき」とは?意味

私の会社の説明会に参加をしてもらって、という意味です。

「弊社」は、自分が属する会社をへりくだっていう語です。

話し手が属する会社を指しています。

「ご参加」は、集まりなどに加わって行動をともにすることを、その行動をする人に尊敬の意を表す言い方にしています。

「ご」を他人の行為を表す言葉につけると、その行為をする人に尊敬の意を表します。

「いただき」「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。


「弊社説明会にご参加いただき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手側が説明会を行い、それに参加をした人に対して伝えるものです。

この後にはお礼の言葉が続きます。

参加をした人は、そのためにわざわざ時間を作って、説明会の会場まで足を運んでいます。

そのことに対してお礼を述べます。

お礼は、説明会がはじまるときに伝えてもよいし、終わってから伝えてもよいです。

はじめに伝えるのであれば、「ありがとうございます」「感謝しております」などの言葉を後に続けます。

最後に伝えるときは、「ます」としてもよいし、「ありがとうございました」と過去を表す形にしてもよいです。

これから説明をするようなら、あいさつはそこそこにして説明をはじめましょう。


「弊社説明会にご参加いただき」を使った例文

・『弊社説明会にご参加いただき、ありがとうございます』

「弊社説明会にご参加いただき」の返答や返信

説明会に集まった多くの人に向かって伝えているなら、返答の必要はありません。

この後にもあいさつが続くはずなので、話を聞いていましょう。

話を聞いている中で疑問点がでてくるかもしれませんが、それは今質問しません。

「質問はありますか」と質問のための時間を作ってくれることがあるので、そのときに尋ねるとよいでしょう。

この後にある事柄の説明がされるようなら、その話も聞いてください。

まとめ

この言葉は、説明会に集まった人たちに伝えるものです。

わざわざ時間を作って足を運んでくれているので、そのことに感謝を伝えることが望ましいです。

説明会をはじめる前でも後でもよいので、お礼を述べるとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました