「引き続きお待ちいただければと存じます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「引き続きお待ちいただければと存じます」とは? ビジネス用語

待って欲しい時のフレーズに、迷うことがあります。

「引き続きお待ちいただければと存じます」の使い方を見ていきましょう。

「引き続きお待ちいただければと存じます」とは?

「引き続き」とは、延長をあらわす表現です。

この場合は「待つこと」「引き続き」と言っているので、さらに待って欲しいことを伝えています。

「お待ちいただく」はへりくだって、待ってもらう時に使われています。

「存じます」は、そのように思いますという意味があります。

やむを得ず待機して欲しい状況をあらわしています。


「引き続きお待ちいただければと存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「待っていてください」と伝えたい時の表現です。

ただ「引き続き」という事務的な表現は、この場合は省いてしまっても意味は通じます。

あえて長時間をあらわす用語を出さない方が穏やかにまとまるので、状況を読みながら引き算していきましょう。

また「いただければと存じます」は間違いではありませんが、例えば「お待ちいただくことは可能でしょうか」「お待ちいただけますでしょうか」とすると、丁寧に待ってもらえます。

こちらの都合で相手を待たせてしまっている場合は、なるべく穏やかなセンテンスを心がけていきましょう。


「引き続きお待ちいただければと存じます」を使った例文

・『恐れ入りますが、しばしお待ちいただければと存じます』
・『少々お待ちいただくことは可能でしょうか』

「引き続きお待ちいただければと存じます」の類語や言い替え

似ている表現に「しばしお待ちいただければと存じます」があります。

「しばし」「少しの間」という意味があります。

「しばらく」と同じように使える、上品な言い方なので覚えておきましょう。

また言い替えの表現に「少々お待ちいただくことは可能でしょうか」「こちらの都合で申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください」があります。

「今しばらく」「しばし」を丁寧に直した言い方で、お客様に待ってもらう時に使いやすいです。

覚えておきましょう。

まとめ

「引き続きお待ちいただければと存じます」の使い方を学びました。

言葉ひとつで明るい応対は取れるもの。

敬語力を上げて、明るい空気を作っていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました