「当日のご来社をお待ちしております」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「当日のご来社をお待ちしております」とは? ビジネス用語

この記事では「当日のご来社をお待ちしております」について解説をします。

「当日のご来社をお待ちしております」とは?意味

その日に会社に来ることを待っている、という意味です。

「当日」は、そのことがあった日、またはそのことがある日を意味します。

「ご来社」「来社」をその行為をする人に尊敬の意を示す形にしています。

他人の行為を表す言葉に「ご」をつけると、その行為をする人に尊敬の意を示す形になります。

「来社」は外から人が会社を訪ねてくることです。

「お待ちし」は、動詞の連用形に「お」をつけて、その後に「する」を続けて、謙譲の意を表しています。

「待ち」「待つ」の連用形で、「し」「する」のことです。

「ております」「ている」の丁寧な言い方です。


「当日のご来社をお待ちしております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、「会社に行きます」という人に対して使用をします。

たとえば、会社訪問をする人にこのような言葉が使われます。

会社訪問はいつでも受け入れているわけではないはずです。

受け入れる側には仕事があるので、突然訪れられても対応できません。

いつ会社を訪れてもらうのかは、相手と話し合って決めます。

この言葉は、訪れてもらう日が決まっている場合に使うものです。

「当日」は会社と相手とで決めた訪れる日のことを指しています。

このような言葉を伝えておけば「来てくださいね」ということが伝わります。

当日のことについて、持ち物があれば知らせておきましょう。

この言葉を伝えるメールの中で当日に必要なものを伝えます。


「当日のご来社をお待ちしております」を使った例文

・『○○日の○○時でお願いします。当日のご来社をお待ちしております』

「当日のご来社をお待ちしております」の返答や返信

「伺います」という意を伝えるとよいでしょう。

この前に、訪れる日を決めるために何度も連絡をやり取りしているはずです。

何度もやり取りをしていると、連絡への対応に手間を取らせてしまいます。

そのため、メールを返すときは内容を簡潔にしましょう。

もしも体調が悪いなどで訪れることができなくなったら、早めに連絡をしてください。

まとめ

この言葉は、会社を訪れてくれる人に伝えるものです。

会社に来てくださいという気持ちが伝わります。

タイトルとURLをコピーしました