「ご訪問させていただければと思いご連絡いたしました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご訪問させていただければと思いご連絡いたしました」とは? ビジネス用語

この記事では、「ご訪問させていただければと思いご連絡いたしました」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「ご訪問させていただければと思いご連絡いたしました」とは?

「ご訪問させていただければと思いご連絡いたしました」は、相手のいるところを訪ねていきたいと事前にアポを取る丁寧な表現です。

「ご訪問」「ご」は謙譲語の接頭辞、「訪問」「相手の元をおとずれること」という意味、「させていただければ」は動詞「する」の使役形「させる」の連用形に、接続助詞「て」、動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の可能形に、仮定の助詞「れ」、接続助詞「ば」が付いた語、「ご連絡」「ご」は謙譲語の接頭辞、「いたしました」は動詞「する」の謙譲語「いたす」の連用形に、丁寧語「ます」の過去形が付いた語、全体で「あなたの元を訪れさせてもらえればと思って連絡した」になります。


「ご訪問させていただければと思いご連絡いたしました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご訪問させていただければと思いご連絡いたしました」は、目上の人や取引先など、立場が上の人の家や事務所まで会いに行きたい時に使われます。

アポ取りですので、相手が希望する日にちを訊いてこちらが合わせる様にしましょう。

「させていただく」は過剰敬語で「相手の許可が必要な場合」「自分にメリットがある場合」にのみ使えます。

この場合、訪問するのに相手の許可が必要ですので、使っても問題ありません。


「ご訪問させていただければと思いご連絡いたしました」の正しい敬語表現

「ご訪問させていただければと思いご連絡いたしました」の正しい敬語表現は以下の通りです。

『訪問させていただきたくご連絡いたしました』

「〜ればと思い」が口語的ですので、希望の助動詞「たい」の連用形に言い換えることでスッキリします。

また、「ご訪問」「ご」「させていただく」と重なることと、「訪問」「自分が相手の元をたずねる」という意味で、「ご」を付けると違和感を覚える人もいることから、省略した方が良いでしょう。

「ご訪問させていただければと思いご連絡いたしました」を使った例文

「ご訪問させていただければと思いご連絡いたしました」を使った例文は以下の通りです。

『商品のご説明でご訪問させていただければと思いご連絡いたしました』

商談のために相手の会社の担当者に会いたいとアポを取る時に使われます。

『新任のご挨拶でご訪問させていただければと思いご連絡いたしました』

取引先の担当者が退職や異動などで新しい担当者になった時に、顔見せの挨拶に行きたいとアポを取る時に使われます。

「ご訪問させていただければと思いご連絡いたしました」の類語や言い替え

「ご訪問させていただければと思いご連絡いたしました」の類語や言い替えは以下の通りです。

『お伺いさせていただきたくご連絡いたしました』

「お伺い」「お」は謙譲語の接頭辞、「伺い」は動詞「伺う」の連用形で「訪問する」の謙譲語です。

「お」を付けるのは二重敬語になりますが、習慣的に使われています。

『お目にかかりたくご連絡いたしました』

「お目にかかる」「会う」の謙譲語で、「目上の人に会うこと」という意味です。

まとめ

今回は「ご訪問させていただければと思いご連絡いたしました」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました