ここでは「後ほどご連絡を頂きたくご連絡させて頂きます」の使い方やその際の注意点、正しい敬語表現などを詳しくみていきます。
「後ほどご連絡を頂きたくご連絡させて頂きます」とは?
「後ほどご連絡を頂きたくご連絡させて頂きます」は、後から連絡をもらいたいと伝えるために使います。
この時点でその相手に連絡をしているのに、わざわざ後からまた連絡が欲しいというのは何のためなのかと言えば、何かの結果などが今はまだ分からないといった状態だと考えていいでしょう。
つまり、それが分かった時点で後で改めて連絡が欲しいと伝えていると考えてください。
具体的には、「検査結果がまだ出ていないとのことですので、分かり次第ご連絡を頂きたくご連絡させて頂きます」といったような使い方になります。
ですが、これではよく解釈しないと何を言っているのか分からないことが多く、この表現は本来の使い方ではありません。
より適した形については以下の正しい敬語表現で解説します。
「後ほどご連絡を頂きたくご連絡させて頂きます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「後ほどご連絡を頂きたくご連絡させて頂きます」は、先のように正しい表現とは言い難い形です。
よって、このまま使ってしまうと、文章では何とか意味を解釈することができるものの、「ご連絡」と同じ言葉を2回使っている点から見た目によくなく、口語で使う時には相手が何を言っているのか分からない可能性があります。
そのため、少なくともビジネスシーンではこの形では使わない方が無難です。
そもそも自分への「連絡」に「ご」とつけるのはおかしいので、せめて「後ほど連絡を頂きたくご連絡させて頂きます」とするべきです。
「後ほどご連絡を頂きたくご連絡させて頂きます」の正しい敬語表現
「後ほどご連絡を頂きたくご連絡させて頂きます」を見た目にも口語として使っても問題のない形にすると、「後ほど連絡を頂きたくこのご連絡をさせて頂きます」となります。
「この」と間に入れることで、何らかの連絡が欲しいためにこのように使ったのだと解釈しやすく、「連絡を」とする方がそれを求めていることが分かりやすくなり、「ご連絡」を自分に対して使っていた点も修正しています。
尚、文章で使う時には「頂きます」では堅く見えてしまうため、「いただきます」と開いた方がよく、そのように使うのがおすすめです。
以下の例文ではここで修正した形で挙げています。
「後ほど連絡を頂きたくこのご連絡をさせていただきます」を使った例文
・『そろそろ結果が出ると聞きましたので、それについて後ほど連絡を頂きたくこのご連絡をさせていただきます』
・『まだ決めかねているということですが、お決まりになりましたら後ほど連絡を頂きたくこのご連絡をさせていただきます』
まとめ
「後ほどご連絡を頂きたくご連絡させて頂きます」は、そのままで使うことはせず、正しい敬語表現で挙げたように使ってください。
そちらの形であれば、口語でも意味を間違えて解釈されることはないでしょう。