この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「微力ではございますが」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「微力ではございますが」とは?
「微力ではございますが」における「微力」は、「小さな力や、わずかな力」を意味する言葉です。
また、「ございますが」は「あります」のさらに丁寧な表現の「ございます」に、逆接の接続詞の「が」が付けられた言葉です。
したがって、「微力ではございますが」は「わずかな力ではあるが」との意味の敬語表現になります。
ちなみに、力が小さい場合や無い場合に使われる似た言葉に、微力、非力、無力があります。
この違いは、微力は力が若干ある時に使い、非力は力が不足している時に使い、無力は力がない時に使う言葉です。
したがって、「微力ではございますが」は、力が非常に小さかったり、無かったりするのではなく、小さいながらも役立つ力があると言うニュアンスになります。
「微力ではございますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「微力ではございますが」のフレーズは、自分が何らかの手助けを申し出る際に、自分の力は「微力」だがと、謙遜して使うフレーズです。
最後が逆接の接続詞の「が」で終っていますので、この後ろには一般的に「お手伝いいたします」や「お力添えいたします」等、支援する旨の表現が続けられます。
また、重大なプロジェクトのメンバーに抜擢されたような場合に、自分の力を謙遜して「微力ではございますが、全力で頑張ります」等と、期待に対する決意表明の言葉を添えて使われることもあります。
「微力ではございますが」を使った例文
・『微力ではございますが、お手伝いさせていただきます』
・『微力ではございますが、お役に立てればと存じます』
・『微力ではございますが、精一杯尽力いたします』
「微力ではございますが」の類語や言い換え
「微力ではございますが」の一般表現は、「微力だが」や「微力ながら」や「微力ではありますが」で、同僚などにはこちらの表現を使います。
また「微力ではございますが」の別の敬語表現として、「微力とは存じますが」と言い換えることが出来ます。
また、「微力ではございますが」は少しニュアンスが異なりますが、「僭越ではございますが」や「及ばぬとは存じますが」や「お役に立てるかは分かりませんが」や「浅学非才ではございますが」等と言い換えることも可能です。
まとめ
「微力ではございますが」は「わずかな力ではあるが」との意味の敬語表現になります。
目上の方の仕事を手伝うと申し出る際や、能力が評価されて抜擢を受けた際に頑張るとの意思表示と合わせてよく使われます。