ここでは「徹底して参ります」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「徹底して参ります」とは?
「徹底して参ります」は、何かを余すところなくきちんと行うという意味になります。
「抜けがないように、チェックを徹底して参ります」と使えば、チェック漏れがないようにそれを行うと言っており、「このプロジェクトはスケジュール管理を徹底して参ります」とした時には、スケジュール通りにそのプロジェクトが進行するように管理しながら行うと使っているのと同じです。
つまりは「完璧に」といった意味になり、それに対して誤りや抜け、間違いなどがないよう行うと用いたい場合に使われる表現で、ビジネスやそれに類似する場面で用いるのに向いています。
少し崩して「徹底します」としても同じ意味になり、そちらで使われることも多いです。
口語でも用いられていますが、どちらかと言えば文章の方に向いています。
「徹底して参ります」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「徹底して参ります」は、言葉としてとても丁寧な形できちんと何かを行うと伝えていると考えていいでしょう。
そのため、少々仰々しく聞こえてしまうため、先の「徹底します」と使った方がいい場合も多いです。
そちらでも意味自体が変わることはないため、きちんとそれを行うと他社や目上の人を相手に用いることができます。
この「徹底」はそれだけでも使える言葉で、「徹底されている」とすると、何かがきちんとした状態になっているという意味になり、逆に「徹底されていない」とすると、きちんと行えていない(多少なりとも間違いや抜けなどがある)場合に向いている使い方です。
「徹底して参ります」を使った例文
・『そちらに関しましては、間違いがあっては大変ですので、1つ1つの確認を徹底して参ります』
・『この度は誠に申し訳ありませんでした。今後は同様のミスがないよう、目視確認を徹底して参ります』
「徹底して参ります」の類語や言い替え
・『徹底いたします』
「徹底します」までは崩さず、この「徹底いたします」とした方がビジネスシーンでは使いやすい形です。
意味は変わらないものの、「いたします」といった語尾は色々な表現においてそちらのシーンに向いており、例えば、「お願いします」は「お願いいたします」とした方がビジネスに適しているのと同じです。
まとめ
「徹底して参ります」は、完璧に何かをこなしますという意味で使われています。
そのような意気込みで何かを行うという意思表示になる表現で、これでは堅いと思った時には類語で挙げた「徹底いたします」と言い替えるといいでしょう。