「お忙しいところ申し訳ございません」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お忙しいところ申し訳ございません」とは? ビジネス用語

この記事では「お忙しいところ申し訳ございません」について解説をします。

「お忙しいところ申し訳ございません」とは?意味

忙しい相手への気遣いを示す言葉です。

「お忙しい」は、やるべき事柄が多くて暇がないことを、その人を敬って言う語です。

形容詞に「お」をつけて、尊敬の意を表しています。

「申し訳ございません」「申し訳ない」の丁寧な言い方です。

「申し訳ない」は謝罪の気持ちを表します。


「お忙しいところ申し訳ございません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手に何かをしてもらったときに用います。

たとえば、話し手側の会社に来てもらったときです。

話し合いをしたいので、話し手側の会社に取引先の人に来てもらうことにしました。

相手には他にもやるべき事柄があり、忙しいでしょう。

それでも、時間を作ってやって来てくれました。

そのときにこの言葉を伝えます。

こういった言葉があると、何かをしてくれた側への気遣いを感じられます。

この例の場合だと「申し訳ない」と謝罪をするのではなく、来てくれたことへお礼を述べてもよいでしょう。

謝罪をされるよりも、感謝をされた方がうれしいはずです。

また、依頼をするときにも使われます。

忙しいところ何かをしてもらうので、そのことへの気遣いを示したいものです。


「お忙しいところ申し訳ございません」を使った例文

・『お越しくださり、ありがとうございます。お忙しいところ申し訳ございません』

「お忙しいところ申し訳ございません」の返答や返信

何に対してこの言葉を伝えられているかによって、返答の内容が変わります。

依頼をされたときは、それを引き受けられるのか、引き受けられないのかを答えます。

本当に忙しくて、他のことに手がまわらないこともあるでしょう。

そのようなときは、断ることを考えてみてください。

断るときに「申し訳ない」という気持ちを伝えれば、角が立ちにくいです。

相手の会社を訪れたときならば、「お気になさらないでください」と伝えると謙虚な印象になります。

まとめ

この言葉は、依頼をするときや、聞き手に何かをしてもらったときに用いるものです。

状況によってはお礼を伝えた方がよいこともあるので、何を伝えるのが適しているのか考えてみてください。

タイトルとURLをコピーしました