「心からお見舞い申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「心からお見舞い申し上げます」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「心からお見舞い申し上げます」について、その意味や、使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「心からお見舞い申し上げます」とは?

「心からお見舞い申し上げます」のフレーズにおける「心から」「心の底から」といった意味です。

また、「お見舞い」「病気の方の安否を気遣い、慰めること」を意味する「見舞い」に敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

そして最後の「申し上げます」は、「言う、述べる」の謙譲語の「申し上げる」に丁寧語の「ます」が付けられた表現です。

したがって、「心からお見舞い申し上げます」のフレーズは「心の底から安否を気遣い、慰めの言葉を述べる」といった意味の丁寧な敬語表現となります。


「心からお見舞い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「心からお見舞い申し上げます」のフレーズは、口頭でも使われますし、メール等の書き言葉でも使われます。

ただし、メールで使われる場合は、「心から」よりもあらたまった表現となる「心より」に換えて、「心よりお見舞い申し上げます」の方が、よく使われれます。

このフレーズは、病気の方や、災害に遭った方を見舞う際の、定番の言葉と言えます。

ちなみに、お見舞いのハガキやメールは、病気や災害に遭った方の心身の疲れを配慮して、できるだけ簡潔にするのがマナーと言えます。


「心からお見舞い申し上げます」を使った例文

・『病気で入院されたとのこと、心からお見舞い申し上げます』
・『台風の水害に遭われたとのこと、心からお見舞い申し上げます』

「心からお見舞い申し上げます」の類語や言い換え

「心から」の類語としては「衷心より」「謹んで」が挙げられます。

したがって、「心からお見舞い申し上げます」のフレーズは、「衷心よりお見舞い申し上げます」「謹んでお見舞い申し上げます」と言い換えることができます。

また、全く異なる表現として、「お慰めの言葉もございません」と言い換えることも可能です。

まとめ

「心からお見舞い申し上げます」のフレーズは「心の底から安否を気遣い、慰めの言葉を述べる」といった意味の丁寧な敬語表現です。

病気の方や災害に遭った方に対するハガキやメールでよく使われる慰めの言葉の定番と言えます。

タイトルとURLをコピーしました