「心ばかりですが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「心ばかりですが」とは? ビジネス用語

ここでは「心ばかりですが」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「心ばかりですが」とは?

「心ばかりですが」は、大したものではありませんがという意味になり、謙って使うことになる表現です。

こちらが用意し、その相手に提供する何かをそういうものだと遭えて下から相手に伝えたい場合に用いるもので、例えば、何かを渡す際に「これは心ばかりですが、お受け取りください」のように使われます。

その相手に食事の用意があるという時に、「心ばかりですが、お食事のご用意がございます」といったような使い方をすることもでき、実際に提供するものが大したものでもないというのはあくまで謙遜からであり、相手に対する礼儀としてそのように使っています。

ビジネスシーンではそういった意図をもって色々なシーンで使われている表現で、その相手のために特別に用意したものだという場合でも、場面によってはこのように使うのが礼儀になるという訳です。


「心ばかりですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「心ばかりですが」は、日本人ならではの感性から使われる表現となっています。

それは、先のように特別に用意したものであっても、それを遭えてこの表現を使って大したものではないと伝えるようなことは、海外ではあまりしないからです。

この表現を倣って、海外で似たような言い回しをして相手に何かを渡そうとすると、大したものではないなら要らないと言われるといったジョークもあるほどで、日本人の奥ゆかしさよく表されていると言っていいでしょう。

よって、使われた側も本当に大したものではないとは考えず、礼儀としてそう使っているのだと解釈するべきで、口語、文章のどちらでも用いることができます。


「心ばかりですが」を使った例文

・『こちらは心ばかりですが、是非お受け取りください』
・『心ばかりですが、記念品を用意させていただいております。どうぞお持ち帰りください』

「心ばかりですが」の類語や言い替え

・『つまらないものですが』
ほとんど同じ意味になり、こちらの言い回しの方がよく見聞きする表現です。

ただし、ビジネス向けではなく、プライベートなシーンでよく用いられています。

そちらではよほど大事な相手でない限り、「心ばかりですが」をこのように言い替えることが多いです。

尚、交通費などの内訳で直接金銭を渡すような場合には、この表現は使わずに「心ばかりですが」とするものです。

まとめ

「心ばかりですが」は、大したものではないという意味でその相手に何かを提供する際に使われる表現です。

謙遜からそのように使うもので、それが相手に対する礼儀になり、ビジネスシーンでもよく用いられています。

タイトルとURLをコピーしました