この記事では「心ばかりですが感謝の気持ちです」について解説をします。
「心ばかりですが感謝の気持ちです」とは?意味
ありがたく思っていることを伝える言葉です。
謙遜の気持ちが込められています。
「心ばかり」は、わずかな気持ちをいいます。
「感謝」はありがたいと思う気持ちのことです。
「です」は「だ」「である」の丁寧な表現になります。
「心ばかりですが感謝の気持ちです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、贈り物をする際に用います。
ありがたく思っていることがあり、それに対してのお礼をするときなどに使われます。
日本人は贈り物をする際、自分側を低めて表現する傾向があります。
「立派なものです」というと受け取りにくく感じるでしょうが、このような言葉を伝えると受け取りやすくなるでしょう。
注意点は高価なものを贈るときには使わないことです。
一目見て高価だとわかるものに対してこの言葉を使ってしまうと、嫌みのように聞こえてしまいます。
いくら以上という定義はないので、渡すものがどういったものかを考えて、言葉を選んでください。
判断が難しいときは、感謝の言葉を伝えるだけでもよいでしょう。
一方、あまりにも粗末なものでは相手に対して失礼です。
何を喜んでもらえるかを考えて、感謝の気持ちが伝わる贈り物をしましょう。
「心ばかりですが感謝の気持ちです」を使った例文
・『心ばかりですが感謝の気持ちです。受け取っていただけると幸いです』
「心ばかりですが感謝の気持ちです」の返答や返信
せっかく贈り物をしてくれているので、そのものを受け取るとよいでしょう。
いらないものだからと受け取らないのは、相手を傷つけてしまいます。
しかし、会社の規程で受け取れないこともあるはずです。
その場合は、会社の規程で受け取れないことを伝えて、丁寧にお断りをします。
好意でこのようにしてくれている点は忘れないようにしましょう。
「申し訳ない」という気持ちを伝えれば、角が立ちにくくなります。
まとめ
この言葉は、お礼の品物を渡すときに使われます。
自分の気持ちが伝わるように、贈り物選びや渡すときの言葉の使い方を意識してみてください。