「心より申し訳なく存じます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「心より申し訳なく存じます」とは? ビジネス用語

ここでは「心より申し訳なく存じます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「心より申し訳なく存じます」とは?

「心より申し訳なく存じます」は、本当に申し訳ないという意味で用いられます。

その意味をとても丁寧にした表現で、この前にお詫びをしなければならない内容について添えて用います。

例えば、「この度は弊社側に間違いがありましたため、大変なご迷惑をお掛けしてしまい、心より申し訳なく存じます」などという使い方になり、この場合、自社の間違いによってその相手に迷惑を掛けてしまったことを丁寧にお詫びしており、このような用い方になる表現のため、ビジネスシーンで使われることが多く、すぐに修正できるミス程度で使うには大袈裟な表現のため、目に見える形で少なからずその相手に迷惑を掛けてしまったという場合に使うことになります。


「心より申し訳なく存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「心より申し訳なく存じます」は、口語で使うには丁寧過ぎるため、文章専門の表現になります。

先のように、この前にお詫びをしなくてはいけない内容を添えてお詫びの文章にして用いますが、社内で使うにも畏まり過ぎているため、相手が上司や目上の人であっても使うべきではありません。

そのような場合や、ここまでの表現を使うと仰々しくなってしまうと思われる時には「大変申し訳ありません」くらいまで崩して用いるとよく、この形でもまず失礼になることはありません。

このように、使うべき場面やその相手を選ぶため、ビジネスで他社に対して相応の間違いや失礼を犯してしまったといった場合でもないと、あまり見掛けることはない表現です。


「心より申し訳なく存じます」を使った例文

・『先日は大変な失礼をしてしまい、心より申し訳なく存じます』
・『何度もご迷惑をお掛けしてしまいまして、心より申し訳なく存じます』

「心より申し訳なく存じます」の類語や言い替え

・『お詫びの言葉もございません』
このように用いても、本当に失礼や迷惑をかけてしまったというお詫びの表現になります。

お詫びの言葉くらいではすまないことをしてしまったといった解釈になるため、こちらもちょっとしたことではなく、そのようにお詫びをしなくてはいけないほどの場合に用いられています。

まとめ

「心より申し訳なく存じます」は、本当に申し訳ないという気持ちの表現になります。

何についてそのように思うのかと添えてお詫びの文章にして使いますが、とても丁寧な表現のため、それなりの内容でないと必要以上に堅くなってしまう懸念があるので注意してください。

タイトルとURLをコピーしました