「心掛けるようにいたします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「心掛けるようにいたします」とは? ビジネス用語

この記事では、「心掛けるようにいたします」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「心掛けるようにいたします」とは?

「心掛けるようにいたします」は、あることを常に意識して行動することを伝える丁寧な表現です。

「心掛ける+ように+いたします」で成り立っている語で、「心掛ける」「常に気に留め、忘れることのないようにする」という意味、「ように」「断定を避けて遠回しに希望する意味の語」「いたします」は、動詞「する」の謙譲語「いたす」の連用形「いたし」に、丁寧語「ます」が付いた語、全体で「常に気に留めて忘れることがないようにする」の敬語表現になります。


「心掛けるようにいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「心掛けるようにいたします」は、相手から誤りや改善点を指摘された時や、自分のミスや失敗を反省する時などに使われます。

丁寧な表現ですが、「心掛けること」は必ずしなければならないことで、「ように」と遠回しにすると「やる気がない」と思われてしまいます。

ここははっきりと意思表示する言い方にした方が良いでしょう。


「心掛けるようにいたします」の正しい敬語表現

「心掛けるようにいたします」の正しい敬語表現は以下の通りです。

『努めてまいります』

「努めて」は動詞「努める」の連用形「努め」+接続助詞「て」で、「目標や目的に向かって、自己の力を尽くして」という意味、「参ります」は動詞「行く・来る」の謙譲語「参る」の連用形「参り」に、丁寧語「ます」が付いた語です。

『留意いたします』

「留意」「あるものごとに心をとどめて、気をつけること」という意味です。

「心掛けるようにいたします」を使った例文

「心掛けるようにいたします」を使った例文は以下の通りです。

『心掛けるようにいたします』

「これからはこまめに進捗状況を報告することを心掛ける様にいたします」 上司から仕事の進み具合を心配していることを聞いた時の返答として使われます。

『心掛けるようにいたします』

「提出前に再確認を心掛けるようにいたします」 提出した書類に誤りがあったことを指摘された時に使われます。

「心掛けるようにいたします」の類語や言い替え

「心掛けるようにいたします」の類語や言い替えは以下の通りです。

『肝に銘じます』

「肝に銘じる」「強く心に留め、決して忘れないようにすること」という意味です。

『常に気を付けてまいります』

「気を付ける」はカジュアルな表現で、社内向きです。

まとめ

今回は「心掛けるようにいたします」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました