この記事では「急用で欠席いたします」について解説をします。
「急用で欠席いたします」とは?意味
突然に用事ができたので会合や式などには出ない、という意味です。
「急用」は急いでしなければならない事柄をいいます。
「欠席」は会合や式などに出ないことです。
「いたし」は「いたす」のことで「する」の謙譲語です。
「ます」は敬意を表します。
「急用で欠席いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、出るつもりだった会合や式などに、急な用事のために出られなくなったときに用います。
もともと会合や式などに出るつもりだったのに、突然に何かがあって出られなくなることはまれにあります。
そういったことがあったら、必ず連絡をしましょう。
連絡がないと、相手の方では出席をしてくれるものと思って、こちらのことを待ってもらうことになります。
それなのに、いつまでたっても現れないと心配をするでしょう。
無断で欠席をするのは望ましくありません。
連絡は欠席となることがわかった時点で早めにします。
突然に言われた側は驚くだろうし、その理由を知りたいはずなので、差し支えない範囲で理由を伝えてください。
この場合は「急用」と欠席をする理由を述べています。
また、突然に欠席を伝えたことで迷惑をかけているかもしれないので、謝罪の言葉があると望ましいです。
「急用で欠席いたします」を使った例文
・『申し訳ございませんが、急用で欠席いたします』
「急用で欠席いたします」の返答や返信
会合や式などに出ないことを認められるならば、「承知しました」の意を伝えます。
返答がないと申し出を受け入れたのかわからないので、必ず返答をしてください。
出席をして欲しい場合もあると思いますが、急用なので出席をしてもらうのは難しいでしょう。
どうしても出席をしてもらいたいなら、いちおうお願いをしてみてください。
こちらの気持ちが十分に伝わり、相手の事情が許すようなら、出席をしてくれるかもしれません。
まとめ
この言葉は、出るはずだった会合や式などに出られなくなったときの用いるものです。
無断で欠席をすれば関係する人に迷惑をかけるので、欠席となるなら必ず知らせをしましょう。