この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「恐れ入りますがご一報いただけますと幸いです」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。
「恐れ入りますがご一報いただけますと幸いです」とは?
「恐れ入りますがご一報いただけますと幸いです」のフレーズにおける「恐れ入りますが」は、「恐縮ですが」や「申し訳ありませんが」といった意味の表現です。
次の「ご一報」は「簡単な連絡や報告」を意味する言葉の「一報」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられたものです。
また「いただけますと」は、「もらう」の謙譲語の「いただく」に、丁寧語の「ます」、そして仮定の「と」が付けられた表現です。
そして、最後の「幸いです」は「嬉しいこと」の改まった言葉の「幸い」に、丁寧語の「です」が付けられたものです。
以上より、「恐れ入りますがご一報いただけますと幸いです」のフレーズは、「恐縮ですが、簡単な連絡をもらえれば嬉しい」や「申し訳ありませんが、簡単な報告をもらえれば嬉しい」といった意味の丁寧な敬語表現になります。
「恐れ入りますがご一報いただけますと幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「恐れ入りますがご一報いただけますと幸いです」のフレーズは、会合や会議の案内メールにおいて、参加できるか否かの返信をもらいたい場合等に、よく使われます。
長々とした返答を求めている訳ではなく、参加または不参加のみ返信をしてもらえれば良いとの意味で、「ご一報」が使われているのです。
「恐れ入りますがご一報いただけますと幸いです」を使った例文
・『現時点での出欠可能性について、恐れ入りますがご一報いただけますと幸いです』
・『ご多用な中、誠に恐れ入りますがご一報いただけますと幸いです』
「恐れ入りますがご一報いただけますと幸いです」の類語や言い換え
「恐れ入りますが」の類語としては、「恐縮ですが」や「申し訳ありませんが」が挙げられます。
したがって、このフレーズは「恐縮ですがご一報いただけますと幸いです」や「申し訳ありませんがご一報いただけますと幸いです」などと言い換えることができます。
また、丁寧語の「ます」を省略して「恐れ入りますがご一報いただければ幸いです」と言い換えることができます。
さらに、このフレーズは、少し遠回しな表現であり、ダイレクトな表現として「恐れ入りますがご一報いただけませんでしょうか」と言い換えることも可能です。
まとめ
「恐れ入りますがご一報いただけますと幸いです」のフレーズは、「恐縮ですが、簡単な連絡をもらえれば嬉しい」や「申し訳ありませんが、簡単な報告をもらえれば嬉しい」といった意味の丁寧な敬語表現です。
目上の人に、一報をほしいとお願いするフレーズです。