ここでは「意見が挙がりました」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「意見が挙がりました」とは?
「意見が挙がりました」は、そういった意見があったと伝えるために用います。
どこで、どのような人から、どういったそれが、という使い方をすることができ、「先日の会議の場で、参加された皆様からこういった意見が挙がりました」のように用いて、この後にそれらを述べていくと使い方をしたり、先のその意見を並べて、「モニターの皆様からこのような意見が挙がりましたが、これらについてどのようにお考えですか」といったような用い方も見られます。
意見の内容については特に問わず、それと言えるものであれば構いません。
「意見が挙がりました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「意見が挙がりました」は、表現としては、そのようなものがあったと伝えるためのもので、それ以上の意味にはなりません。
ですが、実際にはそれについてどのように思う、どう考えているなどと続けるために使うことが多くなっています。
もちろん、どのような意見があったかとだけ聞かれた際には、それを伝えるだけで構わず、ビジネスシーンではまず何かについて、どのような意見があるのかとそういった使い方をされ、後から個別にこれについてはこうするように、どうしたらいいかなどと話が続くことも少なくありません。
「意見が挙がりました」を使った例文
・『このサービスのユーザーの皆様から、以下のようないくつかの意見が挙がりました』
・『もう少し値段を下げられないかといった意見が挙がりましたが、原材料の面からそれは少し難しいです』
「意見が挙がりました」の類語や言い替え
・『意見が寄せられました』
この「寄せられました」とすると、直接何かの場であった意見という訳ではなく、アンケートをとった際や、電話やメールなどで受けたそれに対して用いる場合に向いている表現になります。
そのため、「このような意見が寄せられましたので、次の製品の開発の参考にしようと考えています」のような使い方になることが多いです。
まとめ
「意見が挙がりました」は、そのような意見があったという意味で用いられます。
それを伝えるために使われており、ただそういったものがあったと用いるだけでなく、それについてどう思うのかなどと続ける使い方がよく見られる表現です。