「感激しております」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「感激しております」とは? ビジネス用語

無機質になりがちなビジネスの世界においても、感情的になる場面は存在しています。

そんな時に使われるのが「感激しております」というフレーズです。

今回は、そんな「感激しております」という表現について解説いたします。

「感激しております」とは?

「感激」とは言うまでもなく、「心が強くうごかされて、気持ちが高ぶっている状態」を意味しています。

通常、良い意味で気持ちが高ぶっている場合に用います。

それに、「する」という動詞の連用形である「して」「いる」の丁寧表現である「おります」が続く形です。

全体を通した意味は、「気持ちが高ぶっている状態になっています」となります。


「感激しております」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

冒頭でも述べましたが、ビジネスではあまり個人の感情を表に出すことは好まれません。

ただ、良い意味で感情的になっている場合には、許される場合もあります。

ビジネスにおける「感激しております」は、基本的に、仕事が想像以上に成功して喜んだり、相手から考えられないほどの恩恵を受けて感謝している場合に、自分の感情を伝えるのに使われます。

特に、相手に感謝して感激している場合には、むしろ積極的に伝える方がビジネス上もメリットのある場合が多いのです。

また、上司などから話を聞いたり、訓示を受けて、心を動かされた場合にも使用可能です。

ビジネスとは言え人間同士のつながりですから、相手が喜んでくれれば自分も自然と嬉しくなり、その後の人間関係を良好に保つのに役立ちます。

尚、「感激しております」は丁寧表現ですので、目上の人に用いても全く問題はありません。

ただし、使いすぎると軽い人間だと思われかねないので、「ここぞという時」に使うと良いでしょう。


「感激しております」を使った例文

それでは、「感激しております」がどんな形で使われるか見てみましょう。

・『この度は多大な援助をいただき、大変感激しております』
・『思いがけないほどありがたいお申し出をいただきまして、心の底から感激しております』
・『素晴らしい出来栄えに感激しております』
感激の度合いを表すような、「大変」「心から」などの表現とセットにしても良いでしょう。

「感激しております」の類語を使用した言いかえ

まず「感激」の言いかえとして思いつくのは、「感動」ではないかと思います。

実際、全く問題なく使えます。

本来の意味合いはやや異なりますが、ビジネスにおける感動は、「感謝」の意味で使われることも多いため、「感謝」で代用しても良いでしょう。

また、堅い表現では「感銘」「かんめい」を使うことも考えられます。

「感銘」とは、「心に深く刻まれて消えないこと」を意味し、「感銘を受けております」とすれば、「感激しております」よりもフォーマルな場面で使えますし、目上の人や取引先相手に使う場合には、より適切な表現でしょう。

まとめ

「感激しております」は、ビジネス上での感動や感謝を相手に伝えるのに用います。

プラス面での感情表現は、ビジネスでも許されることが多いですが、あまり乱発しすぎると白々しいので、その点は注意しましょう。

タイトルとURLをコピーしました