「感謝の念に尽きません」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「感謝の念に尽きません」とは? ビジネス用語

この記事では、「感謝の念に尽きません」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「感謝の念に尽きません」とは?

「感謝の念に尽きません」は、「相手に対してありがたいと思う気持ちでいっぱいであることを伝える丁寧な表現」です。

「感謝+の+念+に+尽きません」で成り立っている語で、「感謝」「ありがたいと思う気持ちを表すこと」という意味、「の」は接続助詞、「念」「心で思うこと」「気持ち」という意味、「に」は接続助詞、「尽きません」は動詞「尽きる」の未然形「尽き」に、丁寧語「ます」の否定形「ません」が付いた語で「それですべてが言いつくされない」という意味、全体で「ありがたい思う気持ちを、言いつくせない」の敬語表現になります。


「感謝の念に尽きません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「感謝の念に尽きません」は、困った時に相手に手を貸してもらったり、励ましてもらったりして、ピンチを救ってもらった時に使われます。

心の底からありがたいと思う言葉ですので、小さな親切などには使うと大げさになってしまいますので注意しましょう。

また、言葉だけではなく自分の知識や教訓として生かしていく姿勢も見せる様にしましょう。


「感謝の念に尽きません」の正しい敬語表現

「感謝の念に尽きません」の正しい敬語表現は以下の通りです。

『感謝の念が尽きません』

「感謝の念に」には、本来下で紹介する「堪えません」が続きます。

「尽きません」の場合、接続助詞は「が」になります。

「感謝の念に尽きません」を使った例文

「感謝の念に尽きません」を使った例文は以下の通りです。

『多大なるご支援をいただき、感謝の念に尽きません』

自分達が困っている時に、資金や技術、人材などを提供してくれたことに対して、並ならぬ感謝の気持ちを表しています。

『迅速に対応くださり、感謝の念に尽きません』

困難な状況にある時に、優先して解決に協力してくれたことに対して、非常に感謝する気持ちを表しています。

「感謝の念に尽きません」の類語や言い替え

「感謝の念に尽きません」の類語や言い替えは以下の通りです。

『感謝の念に堪えません』

「堪えません」「堪えない」の丁寧語で、「抑えきれない」という意味です。

『深謝いたします』

「深謝」「心から感謝すること」という意味です。

『拝謝いたします』

「拝謝」「心から感謝することをへりくだって言う語」という意味です。

まとめ

今回は「感謝の念に尽きません」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました