「拝復」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど、分かりやすく解説していきます。
「拝復」とは?
「拝復」とは、主に手紙やメールの返信の際、冒頭で使用される言葉です。
「拝復」と読み、「拝」は「拝してうやまう」態度を表し、「復」は「返す」「返信する」という意味を表します。
組み合わせて「拝してうやまいつつ返信します」という言い回しになりますので、必ず返事の手紙やメールで使用することになります。
現代ではフォーマルな手紙やメールで相手への敬意を表すために使用される言葉で、「拝復」とセットで結びには「敬具」を使用します。
なお、ビジネスメールなど日常的な連絡のやりとりではあまり使用されていません。
「拝復」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「拝復」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、あなたが取引先の会社から届いた季節の挨拶状に返信するとします。
その際、手紙の始まりに「拝復 先日は心のこもったお手紙をありがとうございました」と記すと丁寧でへりくだった印象になります。
「拝復」を使った例文
・『拝復 返信が遅くなり申し訳ありません』
・『拝復 先日は結構なものを送っていただき誠にありがとうございます』
・『拝復 風が快い季節となってまいりましたがいかがお過ごしでしょうか』
「拝復」の類語や敬語での言いかえ
返信でなくても使える頭語として「拝啓」「謹啓」「啓白」があります。
これは「敬具」「敬白」「拝具」「かしこ」とセットで使用されますので使用の際は注意しましょう。
また同じ部署の同僚相手など気軽な関係性ならば「前略」と「早々」の組み合わせなども使用できますので、相手との関係やシーンにより使い分けましょう。
まとめ
このように「拝復」は、主に手紙やメールの返信の際、冒頭で使用される言葉です。
ビジネスでもプライベートでも使える言葉ですので、覚えておくとよいでしょう。