「拝謝申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「拝謝申し上げます」とは? ビジネス用語

こちらの記事では、ビジネス上でも利用されている「拝謝申し上げます」の言葉の意味や使い方に関して、分かり易い形で解説致します。

「拝謝申し上げます」とは?意味

拝謝申し上げますは、はいしゃもうしあげますと読むのが正解な言葉です。

文字で書かれたこの言葉を見れば理解出来る事でしょうが、心より感謝するという意味を持っている、拝謝の漢字に、言うという意味を謙譲語で表現した、申し上げますの文字を付け足す事で成立した言葉となっています。

だからこそ拝謝申し上げますは、心より感謝している、という意味を表すのです。


「拝謝申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

拝謝申し上げますは、深く感謝しています、という意味で使われる言葉となっています。

とはいえ拝謝や申し上げますという少し大袈裟な表現が駆使されている事から、口語よりも、ビジネスメール等の文章で登場する事が多い言葉となっているのです。

更に申し上げますといった敬語が使用されている事から、感謝を示すのは、少なくとも部下の様な立場が下の人物ではありません。

気遣いとか敬いが必要となる上司や取引相手、お客といった目上の人物に対して、用いられるのが基本の言葉となっています。


「拝謝申し上げます」を使った例文

・『この度は弊社都合によるご無理をご承諾いただきまして、衷心より拝謝申し上げます』

「拝謝申し上げます」の返答や返信

拝謝申し上げますは、相手に対して丁寧に感謝の気持ちを伝えたい時に使用されている言葉です。

ただし申し上げますの様に、かなり丁寧な表現が使われている事から、この言葉自体は自分よりも立場が上の人物に対して利用すべき言葉となっています。

なのでビジネス上では、上司や取引相手といった気遣いが必要となる相手に対して、使う事になるのです。

逆に言えばこの言葉に返答や返信を行う事になるのは、相手よりも立場的に上にあたる人物という事になります。

更に、相手が感謝している事を示す言葉であるため、この拝謝申し上げますの返答とか返信例としては、どういたしまして、といったシンプルな言葉を挙げる事が可能です。

まとめ

拝謝申し上げますは、心から感謝しております、という意味を所有する言葉となっています。

意味合いから分かる様に、自分に良くしてくれた相手に対して、感謝の意を表現する際に使用される言葉です。

ただし、申し上げます、という風に敬語が用いられている事から、部下の様に明らかに目下と言える人物に使うと大仰な表現過ぎて、不自然なやり取りになってしまいます。

故に拝謝申し上げますは、基本的に自分よりも立場が上の、取引相手とか上司、お客といった人物に対して駆使すべき言葉です。

タイトルとURLをコピーしました