「持ってきて下さい」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「持ってきて下さい」とは? ビジネス用語

ここでは「持ってきて下さい」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「持ってきて下さい」とは?

「持ってきて下さい」は、何かを持ってくるように、とその相手に伝えるための表現です。

決して丁寧な形ではないため、社内であっても目上の人に使うには向いておらず、他社に対して使うのは避けた方がいいでしょう。

そのような相手には、「お持ち下さい」のような形にした方がよく、この表現であれば誰に対して使っても失礼にはなりません。

共に、「当日には○○を持ってきて下さい」「○○をお持ち下さい」などと持ってきて欲しいものを添えて使いますが、少し条件を加えて、「前日までに届いていれば、当日持ってきて下さい」のように使うこともできます。

ですが、相手にそうお願いをすることになるため、そのようにしてもらえるかは内容や相手次第なところがあり、必ずそれを聞いてもらえるとは限りません。


「持ってきて下さい」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「持ってきて下さい」は、先の条件をつけた例のように、色々な使い方をすることができます。

例えば、「可能であれば持ってきて下さい」とすると、それを持ってくることができるのであればそうして欲しいと伝えており、「必要でしたら持ってきて下さい」と、そちらにとって必要なら持ってきて欲しいという用い方をすることもできます。

この場合、「少し寒いかも知れないので、必要であれば羽織るものを持ってきて下さい」といったような使い方になることが多いです。

前述のように、決して丁寧な形ではないため、それに合わせて前後になる文言もそれほど丁寧にする必要はなく、口語、文章のどちらでも使える表現です。


「持ってきて下さい」を使った例文

・『それは直接お店まで持ってきて下さい』
・『先日貸した本ですが、読み終わったら持ってきて下さい』

「持ってきて下さい」の類語や言い替え

・『ご用意下さい』
こちらの表現でも、使い方によって持ってきて欲しいという意味になります。

例として、どこかに来てもらう時に「当日は○○をご用意ください」とすると、持ってきて欲しいと言っているのと同じです。

特にどこかに持って行く訳ではなく、その場で準備しておいて欲しいという意味にもなるため、広く使うことができる表現です。

まとめ

「持ってきて下さい」は、何かを持ってきて欲しいというお願いになる表現です。

丁寧な形ではないため、ビジネスシーンには向いておらず、そちらで使う場合には「お持ち下さい」とするとよく、そのまま用いる場合には全体の流れを考えて、この前後も無理に丁寧にすることなく使ってください。

タイトルとURLをコピーしました