この記事では「採用にかかわってくださった皆様には大変お世話になりましたことを心より感謝しています」について解説をします。
「採用にかかわってくださった皆様には大変お世話になりましたことを心より感謝しています」とは?意味
採用に関係したすべての人にお礼を伝える言葉です。
「くださった」は「くださる」を「た」で過去の形にしています。
「くださる」は、その動作をする人が恩恵を与える意を、恩恵を受ける側から敬意を込めていう言葉です。
「た」は、動作や作用が過去に行われた意を表します。
「皆様」は、その場にいる人やかかわりのある人すべてを敬っていう言葉です。
「大変」は程度のはなはだしさまを表します。
「お世話」は「世話」の尊敬語・謙譲語です。
「心より」は心の底からという意味で、本当の気持ちであることを表します。
「ます」は敬意を表す語です。
「採用にかかわってくださった皆様には大変お世話になりましたことを心より感謝しています」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、求人に応募をした人が用います。
書類選考や面接を受けた後には、その結果が知らされます。
結果を知らされたときは、それに対しての返事をします。
その返事の際には、書類を見てくれたことや面接をしてくれたことへお礼を述べます。
そのお礼の言葉として用いるものです。
採用にかかわった人が一人でない場合は、皆様という言葉を使います。
「大変」は程度のはなはだしいさまを表す言葉で、非常にお世話になったということが伝わります。
しかし、場合によっては大げさに聞こえるので、使う場面を考える言葉です。
「心より」という言葉を使うと、本当にそう思っているのだという気持ちが伝わります。
しかし、「心より」も場合によっては大げさに聞こえることがあります。
「採用にかかわってくださった皆様には大変お世話になりましたことを心より感謝しています」を使った例文
・『このたびは面接をしていただきありがとうございます。採用にかかわってくださった皆様には大変お世話になりましたことを心より感謝しています』
「採用にかかわってくださった皆様には大変お世話になりましたことを心より感謝しています」の返答や返信
この他に何を伝えているかによって、返信をする場合としない場合があります。
内定を受けてくれたときは、それへのお礼と今後のことを伝えます。
受け入れてもらえなかったときは、残念である気持ちを伝えるとよいでしょう。
今後も関わる可能性があるので、丁寧な対応を心がけるようにします。
まとめ
この言葉は、求人に応募をした人が伝えるものです。
面接などしてもらって、その結果を伝えられたときは、返事を出すようにしましょう。
その返事の中で使われる言葉です。