「改めまして、お礼を申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「改めまして、お礼を申し上げます」とは? ビジネス用語

正しい意味を心得ていると、中身のある会話が成立します。

「改めまして、お礼を申し上げます」の意味と使い方を見ていきましょう。

「改めまして、お礼を申し上げます」とは?

この場合の「改めまして」とは「改めて」の上品な言い方です。

「時機を改めて」「新しく」という解釈ができます。

「お礼を申し上げます」は頭を下げる時の、丁寧な言い方です。

「いいチャンスですので、改めてお礼を言わせてもらいます」というニュアンスになります。

気持ちのこもった、ご挨拶文といえるでしょう。


「改めまして、お礼を申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

遠くから足を運んできてくれたお客様に「先日はありがとうございました」と簡単な手紙と粗品を送ることがあります。

「あの時はゆっくり話せなかったので、改めてお礼させてください」と伝えたい時の言い方が「改めまして、お礼を申し上げます」にあたります。

先ほどの事例とは別に、お世話になった方からお中元、お歳暮をいただいた時にも流用できる言い回しです。

「改めまして」「再び、2回目以降」という意味があるので、ある程度お付き合いのある方、以前お世話になった方のご挨拶に使えます。

初めましての関係では使いにくいフレーズなので、心得ておきましょう。


「改めまして、お礼を申し上げます」を使った例文

・『結構なお品物、ありがとうございます。改めまして、お礼を申し上げます』
・『先日は大変お世話になりました。改めまして、お礼を申し上げます』

「改めまして、お礼を申し上げます」の類語や言い替え

似ている言い方に「改めてお知らせ申し上げます」があります。

この場合の「改めて」「別の機会に」という意味があり、環境が整ってから新しくアナウンスすることを伝えています。

「改めてお知らせいたします」とも言えます。

言い替えの表現に「重ねてお礼申し上げます」「改めまして、感謝申し上げます」があります。

まとめ

「改めまして、お礼を申し上げます」を解説しました。

お礼にまつわる表現を知って、明日の業務に役立ててください。

タイトルとURLをコピーしました