「断念せざるを得ませんでした」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど、分かりやすく解説していきます。
「断念せざるを得ませんでした」とは?
「断念せざるを得ませんでした」とは、なにか予定していたことについて、何らかの理由で諦めざるを得なくなった場合の断り文句として使用できる言葉です。
「断念」とは「諦める」「観念する」という意味の言葉で、「せざるを得ない」という言葉と組み合わせて「諦めるよりほかに仕方がない」という意味になります。
この言葉だけでは具体的な理由を述べていないので、前後で出来る限り実行できない理由やお詫びの言葉を添えるようにしましょう。
「断念せざるを得ませんでした」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「断念せざるを得ませんでした」を使用する場合、どのような使い方になるでしょうか。
たとえば、あなたが急な病気で予定していた発表会に出席できなくなってしまったとします。
その際、「急病により心苦しくも今回の発表会は断念せざるを得ませんでした」といった形で断りを入れるとあなたの無念さと申し訳ない気持ちが伝わります。
「断念せざるを得ませんでした」を使った例文
・『急な出張のため、本日の打合せは断念せざるを得ませんでした』
・『新幹線の運休により現地視察は断念せざるを得ませんでした』
「断念せざるを得ませんでした」の類語や敬語での言いかえ
たとえば「諦めざるを得ませんでした」や「中止せざるを得ませんでした」、「見切りをつけざるを得ませんました」などに言いかえできます。
断りの言葉なので、前置きに「残念ながら」や「あいにく」「申し訳なくも」「心苦しくも」などの言葉を入れてもいいでしょう。
まとめ
このように「断念せざるを得ませんでした」は、予定していたことについて、何らかの理由で諦めざるを得なくなった場合の断り文句として使用できる言葉です。
ビジネスでもプライベートでも使える言葉ですので、覚えておくとよいでしょう。