この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「新年のご挨拶とさせていただきます」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。
「新年のご挨拶とさせていただきます」とは?
「新年のご挨拶とさせていただきます」のフレーズにおける「新年」は、文字通り「新しい年」の意味ですが、ここでは「年始」の意味で使われています。
次の「ご挨拶」の読みは「ごあいさつ」で、「挨拶」に敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
また、最後の「させていただきます」は「させてもらう」の謙譲語の「させていただく」に、丁寧語の「ます」が付けられた表現です。
したがって、「新年のご挨拶とさせていただきます」のフレーズは、「年始の挨拶とさせてもらう」との意味の敬語表現となります。
「新年のご挨拶とさせていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「新年のご挨拶とさせていただきます」のフレーズは、新年の挨拶メールの締めの文章でよく使われる表現です。
最近では、年賀状に換えてメールで年始の挨拶がよく行われます。
この挨拶メールでは、最初に旧年中、色々お世話になったお礼が述べられ、次に本年も努力するので、支援や愛顧をよろしくお願いしますといったことが記されます。
そして、最後の結びとして「メールにて恐縮ですが、以上をもって新年のご挨拶とさせていただきます。
本年も、何卒よろしくお願い申し上げます」等と、このフレーズを使った文章で締められます。
また、企業では社員を前に、社長が年始の挨拶を行うところも少なくありません。
そんな際にも挨拶の締めとして、このフレーズがよく使われます。
「新年のご挨拶とさせていただきます」を使った例文
・『恐縮ですが、メールでの新年のご挨拶とさせていただきます』
・『以上、私からの新年のご挨拶とさせていただきます』
「新年のご挨拶とさせていただきます」の類語や言い換え
「新年」の類語として「年始」や「年頭」が挙げられます。
したがって、このフレーズは「年始のご挨拶とさせていただきます」や「年頭のご挨拶とさせていただきます」と言い換えることができます。
また、「させていただきます」を換えて「新年のご挨拶といたします」と言い換えることもできます。
まとめ
「新年のご挨拶とさせていただきます」のフレーズは、「年始の挨拶とさせてもらう」との意味の敬語表現です。
新年の挨拶メールの締めの文章でよく使われるフレーズです。