「新年もよろしくお願いします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「新年もよろしくお願いします」とは? ビジネス用語

「新年もよろしくお願いします」というビジネス用語の「意味・使い方・例文・類語や言い替え」を分かりやすく解説していきます。

「新年もよろしくお願いします」とは?

「新年もよろしくお願いします」とは、「年が明けた時にする、新しい年もよろしくお願いしますという定型的なあいさつ」を意味しているビジネス用語です。

「新年もよろしくお願いします」の言い回しには、「今年もビジネスを通じた良い関係・取引を続けていきたいのでよろしくお願いします」というポジティブなニュアンスが含まれています。


「新年もよろしくお願いします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「新年もよろしくお願いします」のビジネス用語は、「ビジネス(仕事)で関わりのある相手に送る新年のあいさつ」として使う使い方になります。

お正月に実際に会うような親しい間柄であれば、会話における話し言葉としても使用することのできる言い回しです。

ビジネスでの関係性の場合は、基本的には年賀状やビジネスメールの最後の部分で使われることが多くなります。

使うときの注意点は、「新年のごあいさつなので1月1日(仕事始めの日)から1月7日(松の内)までの間にはがき・メールを送ったほうが良い」ということです。

あまりに遅くなると新年のあいさつとしての意味合いが薄れるので、遅くなった場合は「遅くなった理由+お詫び」など簡単な断り書きを入れたほうが良いでしょう。


「新年もよろしくお願いします」を使った例文

・『新年もよろしくお願いします。近いうちにお会いできる日を楽しみにしております』
・『旧年中は一方ならぬご厚誼にあずかりありがとうございました。新年もよろしくお願いします』
・『昨年は新規プロジェクトにご協力いただき感謝申し上げます。新年もよろしくお願いします』

「新年もよろしくお願いします」の類語や言い替え

「新年もよろしくお願いします」の類語・言い替えの表現を紹介します。

・『新年もよろしくお願い申し上げます』
・『新年もよろしくお願いいたします』
・『今年もよろしくお願いいたします』
・『今年もご指導ご鞭撻のほどお願いいたします』
・『今後ともよろしくお願い申し上げます』
「新年もよろしくお願いします」をより丁寧な謙譲語に言い替えると、「新年もよろしくお願い申し上げます」「新年もよろしくお願いいたします」になります。

「新年も」の部分は「今年も」「今後とも」に言い替えてもほぼ同じ意味となります。

相手から良い影響を受けていたことを伝えたいときは、「ご指導ご鞭撻のほどお願いいたします」のフレーズに言い替えると良いでしょう。

まとめ

「新年もよろしくお願いします」というビジネス用語について詳しく解説しましたがいかがでしたか。

「新年もよろしくお願いします」の意味・使い方・例文・類語や言い替えを知りたいときは、この記事の解説内容をチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました